マレーシアとタイの最新情報 | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

娘たちが行っているインターは

 

マルボロと同じIBで

 

イギリス系のインターナショナルスクールです。

 

毎年、学費がどんどん上がっています苦笑

 

3年前に視察に来た時からいうと

 

20%以上あがっています。

 

プラス!!

タイバーツも上がってる😭

 

3年前は、THB1=2.9円くらいだったのが

 

今は、なんと!

THB1=3.52円!!

 

一方でマレーシアリンギは、RM1=25.6(本日調べ)

 

一時期2014年とか15年はRM1が35円とか

 

それ以上のときもあったんで

 

それと比べると全然違う!!

 

学費は元が高いので、

 

これだけ違うと全然日本円換算すると

 

変わりますね^^;

 

マレーシア今狙い目ですねw

 

タイはバーツが強すぎてびっくりですw

 

さて、そんな娘たちのインター

 

全校生徒(2歳から18歳)900人ちょっといるのですが、

 

学年によっては

 

16人待ちとかのウェイティング状態だそうです。

 

びっくり!

 

マルボロも学年によってはウェイティングがありますし、

 

他のJBのインター、

 

サンウェイとかオースティン、パラゴン、クレッセンド

 

学年、人種によってウェイティングがあるとのことです。

 

ただこのウェイティングもしょっちゅう変わるので

 

都度、学校に確認し、

 

気になる方はまずはエントリーしておいたほうが

 

いいかと思います。

 

JBは、今、韓国人と中国人が本当に増えていて

 

韓国人は、たとえ空きがあってもお断りというところも

 

あるようです。

 

日本人は、中国人や韓国人と違って

 

勤勉でまじめ

 

そして、学費の支払い期日も守る(あたりまえですが)し

 

値引き交渉とかしてこないし

 

ワーワー言わないという感じで

 

イメージがいいので

 

お断りとなるところはまだ少ないように感じます。

 

ただそもそも論で空きがないと入れないので

 

気になる方は早くエントリーだけは

 

しておいたほうがいいかもです。

 

あとはご縁があれば入れるしという感じで。

 

インターなのでどこも出入りは激しいので

 

すぐにお声がかかる場合もたくさんあります。

 

こちらも参考程度に・・・