高温多湿なタイ&マレーシア | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住13年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

前住んでいたマレーシアも

 

今住んでいるタイも湿気があります。

 

湿気のおかげで、肌はうるおいますが、

 

クローゼットは最悪です^^;

 

油断すると直ぐにカビが・・・えーん

 

服にまでも・・・笑い泣き

 

革の製品(靴、カバン、ベルト等)は要注意です!!

 

こちらに引越ししてきて4ヶ月。

 

1ヶ月以上、除湿機とファンを24時間まわす生活。

 

1ヶ月もたつと、クローゼットの湿気もとれてきましたグッド!

 

マレーシアのときも、各部屋、

 

1ヶ月以上除湿機をつけていて、

 

だいぶ湿気がとれました。

 

やはり除湿機、いい仕事をしてくれます。

 

通常は、湿気がそこまで気にならないならば、

 

適度にファンを回していればいいかと思います。

 

湿気が気になる場所では、

 

ファンをまわす&除湿機を置く

 

この合わせ技がおすすめです!!

(湿気の差は、住むエリアにもよります)