日本から荷物が届きました! | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住13年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

日本の母からマレーシアへ荷物が届きました!

今回は初めて小包をEMSで送ってもらいました。

7800円の送料でした。

軽かったのにこの価格なので安くはないですね

安さを選ぶなら、船便かSAL便です

ただ、船便は、1ヶ月、

SAL便は、早くて8日遅いと2週間~3週間と

時間がかかります。

さらに、SAL便は、再配達機能がついていません。

もし受け取れなかったら、

遠い集配センターまで取りに行かなければならないので、

車がないと、タクシーで行ったりと、逆にお金がかかってしまい

あまりお得感がなくなります。

郵便局のEMSなら再配達機能もついているのでいいですね。

しかも6日間で到着しました。


ただ、送ってはいけないものが結構あるので注意です。

【ダメなもの】

アルコール品(化粧品などもダメ)

液体(例)シャンプーなどもダメ

こう見ると結構ありますよね。。

EMSでは、

今回、麦茶パックや、クッキー、せんべいなどは送れました。


SAL便は、再配達機能がないので安いのですが、

時間もかかるし
箱が潰れるという話も結構聞きます。

ちなみにうちは3回送っていますが、箱は3回とも大丈夫でした。

その時によって違うのですが、

箱が潰れるという可能性の方が
残念ながら高いです。。。

うまく使い分けるといいですね。

重たいもの、沢山のもので急がないときは、

船便

そこまで大量じゃなくでも大至急ではないものは、

SAL便みたいな感じで。

ただSAL便の場合は、必ず伝票に

『荷物を届ける前にかならず電話をしてください』

と書いてくださいね。

100%電話がかかってくる保証はありませんが、

だいたいかかってきます。

ヤマトも割と早く到着するし、再配達機能もあるので

大量じゃない時ならいいかなと思います。

基本的に、

食料、薬、液体、アルカリ電池は送れませんのでご注意を!

詳細は各HPをご覧ください。


http://www.post.japanpost.jp/int/question/goods.html

 皆さんのクリックが励みになります