まさか、こんな日が来るなんて。

 

 

このチーズケーキに

ネルで淹れてくれる深い深い1杯。

ずっと大切にしてきた時間が、東京で味わえるようになりました。

 

 

10月1日のコーヒーの日、

井の頭公園駅前に『珈琲 観々(こうひぃ かん)』さんがオープンしました。

 

ブログをご覧いただいている方の中には

「星霜珈琲店」をご存じの方もいらっしゃるでしょうか。

16年間、大阪・天満で

自家焙煎珈琲のネルドリップのお店として営業されていた1軒です。

その星霜さんが7月末でお店を閉め

生まれ故郷である武蔵野市でオープンされたのが『珈琲 観々』さん。

 

わたしがはじめて星霜さんにうかがったのは、2010年。

その後、帰省のたびに何度かおじゃましていて

ブログではずっと、名前を伏せながら大切にしてきました。

 

 

星霜さんの閉店と、東京への移転の話を耳に挟んだのは

今年の6月頃。

まさか本当に、こんな日が来るなんて。

 

ドキドキしながら扉を開けると

久しぶりにお会いするご夫婦があたたかく迎えてくださいました。

懐かしくて、一瞬でこみ上げるものが。

 

メニューから、星霜さんの頃からの定番である

ブレンド#4のビター(Bタイプ)と、ベイクドチーズケーキに。

 

 

店主さんがネルドリップでていねいに淹れてくれる1杯が

最高に美しいんですよね。

こちらでも、大倉陶園のカップです。

 

 

相変わらずとろりとなめらかで、

それでいて深く、甘く、濃い、1杯。

 

このお供に、酸味と甘味も控えた上品なチーズケーキがたまりません。

 

 

美味しさや趣、そして懐かしさが重なって

感慨深さがフツフツわきあがってきて

なんだかいつも以上に、じんわりあったかい気持ちに。

 

最後に星霜さんにうかがったのがコロナ前だったのだけど

店主ご夫妻も覚えててくださっていてとっても嬉しかったな。

 

これからは、これまで以上にたくさん通いたい。

またのんびりと、

おいしいコーヒーをいただきにうかがいます。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【珈琲 観々】

  home東京都三鷹市井の頭3-31-1 2F

  でんわ