ずっと行ってみたかった定食屋さんにやっと。

 

 

この週は中華!なオリジナル献立。

ぷりっぷりのよだれ鶏、おいしかったなー。

 

 

西荻窪のおにぎりと定食のお店、

『湯気(ゆげ)』さんにうかがってきました。

 

存在を知ったのはなんやかんやで1年以上前。

ついつい西荻は好きなお店が多くて、ずっと温めてしまってましたが

この週の献立を見て、今だ!と思い立ってようやくの訪問です。

 

 

メニューは週替り定食が1種類のみ。

その他、おにぎりはテイクアウトカウンターで販売されているよう。

 

全然知らなかったのですが

こちらで実店舗をオープンする前に

日テレの「幸せ!ボンビーガール」でおにぎり屋さんとして

紹介されたことがあるようですね。

 

 

こちらがこの週のメニューです。

主菜がよだれ鶏、そしてプラス料金で選べるごはんは

焼豚ととうもろこしの炊き込みごはん。

 

 

せっかくなので炊き込みごはんでお願いしました♪

 

焼豚の炊き込みごはんって珍しいなあと思ったら

お盆が出てきて納得!

自家製辣油のよだれ鶏に合わせて、小鉢には

きくらげとトマトと卵炒め、

きゅうりと春雨のサラダなど

中華づくしの献立でした。

 

 

ごはんにはおこげもしっかり♪

ほんのり甘辛さのあるあっさりめの味付けで、

なんだかチャーハンをいただいているかのよう。

ときどき弾けるとうもろこしがいいですね。

 

プラス料金ながらも、

9割型のお客さんが炊き込みごはんをチョイスしているのを見ると

みなさんこちらもお楽しみのひとつみたい。

 

 

そしてよだれ鶏は、胸肉ではなくもも肉使用で

とってもぷりっぷりでおいしかったー!

辣油の辛さはマイルドで、仕上げのピーナッツがまた

いい甘みと香ばしさをプラスしてくれます。

 

お店もとってもスタイリッシュで

店主さんが女性お二人ということもあってか

ほぼ女性のお客さんだったのが印象的でした。

手の込んだ手作りごはんはやっぱり嬉しいな。

ごちそうさまでしたー!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【湯気

  home東京都杉並区西荻南2-19-7

  でんわ