気になっていた限定営業にやっとお邪魔できました♪

 

 

普段のおいしさとはまたぜんぜん違う!

 

素材の味をめいっぱい活かした素朴な味わいは

自然の恵みを教えてくれます。

 

 

毎月第一日曜日に

代々木八幡の大人気ベーカリー『カタネカフェ』さんで

営業されている『dimanche matin(ディモンシュマタン)』さんに

うかがってきました。

 

通常はカタネカフェさんの定休日である日曜日に、

カタネカフェのスタッフさん2人が

独自の屋号で展開するカフェ営業です。

 

8:00〜売り切れ次第終了。

スコーンをメインに、営業を重ねるにつれて少しずつメニューも増えているよう。

 

 

まずは、楽しみにしていたスコーンセットをいただいてきました。

スコーンはその時々で5種類ほどあり、好きなものが選べます。

もちろんプレーンを♪

といいつつも、ディモンシュマタンさんのプレーンは

なんと全粒粉100%だそう。

 

さらに写真だとなかなか伝わりいくいのですが

このスコーン、なかなかの特大サイズと重量感です〜。

 

 

季節のコンフィチュール(この日は自家製あんことバター)、ドリンク

そして小さな季節のスープがついて800円という価格も

とってもリーズナブルで嬉しい限り。

 

 

さすがは全粒粉100%というだけあって

とっても滋味深い素朴な粉のおいしさが全面に出ています。

 

塩気や甘みはごくごく控えめで、

素材そのものの味!といった印象。

 

それでも、他の食材の使い方や作り方の工夫なのか

ボソボソした感じは全然なく、

外はほどよくザックリ、内側はとーってもしっとり♪

 

 

スコーンに負けず、

自家製あんこもまさに、素材が活きたおいしさで。

 

ほくほくとした食感も豆の香りもしっかりあります。

 

 

コンフィチュールで塩気や甘みを足せば、

よりメリハリあるおいしさに♪

こうした素朴系のおやつもなんだか久しぶりにいただいた気がします。

 

月1営業なので、なかなかタイミングが難しいですが

また機会を見てほかのスコーンにもチャレンジしてみたいな。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ


 

 

カフェる。今日のカフェ

  【dimanche matin

  home東京都渋谷区西原1-7-5

  でんわ