都会から離れてゆっくりした空気を吸いたーいと

突如思い立って、山梨・甲府まで出かけてきました。

 

 

以前、来たのは6年前。

この日も「甲府といえば」の2店はしっかり押さえつつも

あとは比較的ノープランだったので

電車の中や到着してから気になったことを巡ることに。

 

 

そんなひとつが、2022年9月にオープンしたという

『EON coffee roasters(イエン コーヒー ロースターズ)』さん。

 

甲府駅からは歩いて20分くらいでしょうか。

自家焙煎のコーヒーと自家製スコーンをメインにした

ロースタリーカフェです。

 

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

 

思ったよりも広く開放的な店内は

ゆったりとした間隔を開けて席が設けられていることに加え

窓から入るたっぷりの日差しも相まって

とっても気持ちいい♪

 

 

こだわりを感じるヴィンテージアンティークの家具や

ややシャビーなデザインもすごくステキです。

 

入口脇のカウンターショーケースにはスコーンが数種類ならび

先にオーダーを済ませてから席につくスタイル。

 

 

スコーンは5〜6種類くらいあったかな?

プラス、季節替わりのスコーンサンドが名物みたいですね。

 

プレーンスコーンがないお店だったので、

洋酒漬けフルーツとホワイトチョコのスコーンを。

ドリンクはおすすめいただいたラテに。

 

 

ほどよい大きさのスコーンは、ほんのりあたたくリベイクされて

ヨーグルトクリームと一緒にこんなかわいい姿でお目見えしました♪

 

見た目どおり、まわりはサクッと

内側はしっとりとしていて

香り高いオレンジピールやレーズンなどが。

ホワイトチョコのミルキーな甘さも重なって

まるでケイク・オ・フリュイを食べているようなおいしさ。

 

 

ラテは、ノットニュートラルの8ozカップにたっぷりと。

リーフのアートも美しいですね。

 

中深煎りくらいの豆かな?

甘みをベースに、やわらかなフルーツみを感じるマイルドな1杯。

 

 

「スコーンとラテ」、とてもシンプルな組み合わせだけど

この空間や味づくりのおかげで

すごく贅沢な気分になれる1軒。

ちょっとトラブル発生であまりゆっくりできなかったのだけど

また機会があればのんびり来れるといいな。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【EON coffee roasters

  home山梨県甲府市飯田1-3-13

  でんわ非公開