おうちでの気軽な「お茶の時間」ではちょっと味わえない、
贅沢で、お茶の時間をじっくりと楽しめる工夫が随所に。
おふたりの楽しそうな姿が見られて、よい年末になりました。
年末の帰省の際、上七軒の『CLEHA coffee&tea room』さんに
うかがってきました。
わたしとしたことが‥今回ブログをUPしようと思って気付いたのですが
オープンしてしばらくした頃にうかがった時の記録を
ブログに残していなかったようです‥。
秋に発売された『絶対行きたい! 京都カフェ巡り』でも
ぜひ、と取材させていただきましたし
おふたりの人柄に触れてからますます、応援しているお店お一つ。
奥様がつくるスコンと、旦那様がこだわって考えた浅煎りネルドリップコーヒー、
そしておふたりが好きな紅茶を
アンティークや骨董品であふれる京町家でいただけるティールームです。
以前うかがったときは、まだスコンもプレーンと全粒粉しかなかったけど
今では6種類?ほどラインナップしテイクアウトなども可能になっています。
ただ、店内でいただけるのは、変わらずクリームティーのみ。
(単品のドリンクは可)
今は季節によって2種類のクリームティーセットが用意されていて
定番のプレーン&全粒粉スコンのクリームティーと
この日はチョコレートのクリームティーが。
前回に引き続き、今回ももちろん
定番のクリームティーセットをいただきました。
そしてこの日はとっても寒い日だったこともあり
冬限定で始まったというおすすめの煮出しミルクティーを。
おふたりが愛してやまない神戸の「tea room mahisa」さんのルフナを
じっくりとミルクで煮出した贅沢なミルクティーです。
大倉陶園のカップに入るとまたステキで。
スコンは半分にカットされ、リベイクして出してくださいます。
スコンのプレート、ジャムのセット、ポットにカップと
たくさんのアイテムを机に並べることで
スマホを見ながら‥ではなく、手を動かして
お茶の時間を満喫してほしいという想いが込められたスタイル。
ジャムは旦那様が担当です。
この日はこみつりんごとチェリーのジャム♪
シンプル好きとしては、
サクッとした表面と、しっとりなめらかで口溶けがよいプレーンと
全粒粉らしい滋味深さを味わえる全粒粉、
どちらも味わえるのは嬉しい限りで。
バターや生クリームのようなミルキーさと合わせて
バチッと塩気がきいたプレーンがとってもお気に入り。
優雅で、贅沢なティールームでありながら
とっても気さくでお話好きなお二人が愛らしいお店です。
また、ネルドリップもいただきたいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
京都府京都市上京区真盛町729-12