北海道のはしっこ、長閑な苫小牧でも

とってもステキなコーヒーショップに出会いました。

 

 

そしてお菓子もおいしかったー♪

ずっしりとした“深煎り文化”のイメージが強い北海道だけど

スペシャルティコーヒーも少しずつ浸透しているようです。

 

 

2022年2月に苫小牧にオープンした

『ISHIBASHI COFFEE』さんにうかがってきました。

 

どうしても札幌にお店が集中しがちな北海道だけど

空港からホテルに行く間にどこかないかな〜と探していて見つけたお店。

 

 

こんなスタイリッシュなコンテナのような箱で

自家焙煎のコーヒーのショップとカフェになっています。

 

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

 

店内はカウンターと、テーブルが3つ程度のちょうどいい広さで

スッキリとしながらもあたたかい雰囲気でまとめられた

居心地のいい空間。

 

 

家族3人でおやつタイムです♪

母と父は水出しコーヒー、

そして残り一つだった本日のタルトとプリンを3人でシェアして。

 

 

わたしはこの日のスペシャルな1杯だった、

ルワンダのアナエロビックナチュラルに。

 

まさか北海道のはしっこで、フルーティーなアナエロに出会えるなんて。

むし暑い日だったので、香り高くスッキリした1杯が染みました〜。

 

 

本日のタルトはガトーバスク。

サックリとしたボトムに、しっとりアーモンドクリームがみっちりつまって

なかなかボリュームはあるけど、とっても上品なおいしさ。

 

 

そしてこのプリンもおいしかったー!

かなりむっちりとかためのたまごプリン。

カラメルのほどよくビターな感じもバッチリです。

 

 

続々と常連と思われるお客様が来られている様子からも、

北海道にも着実にスペシャルティコーヒーがなじみ始めていることを実感。

東京にあっても確実にお客様が着くであろうクオリティで

とてもステキなお店でした。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【ISHIBASHI COFFEE

  home東京都練馬区桜台5丁目11-22 楓の樹2号室

  でんわ非公開