まだ動きやすい気候の間に、自転車で行けるところまで。 

 


変わらずあたたかいこと、その中でもどんどん進化してること。

久しぶりにいただいたスコーンからは、そんな魅力がいっぱいに感じられました。


 

下赤塚の『イタリアごはんとおやつ curari』さんにうかがってきました。

日曜定休に加え、一時は営業が不定期だったりテイクアウトのみだったりと

なかなかハードルが高い面もあったのですが

最近は基本的にレギュラー営業になったこともあり

タイミングを見ていけたらとあたためていたのでやっとこ。

ブログを見返してみたら、なんと7年ぶりでした。

 


curariさんといえば、人気はやっぱりショートケーキですが、

わたしはやっぱりスコーンがある日を待って。

毎日たくさんの種類のケーキを作られているので

意外とレアキャラなんですよ~。



ほかのケーキとの盛り合わせはもちろん、スコーン単品でもイートインできます。

リベイクして、ほんのり甘いホイップを添えて提供してくださいました。


ホットコーヒーと一緒に。

 

 

ころんと小ぶりで、サクサクふわりな、王道のシンプルなスコーン。

こんなにおいしかったっけ?と思うほど、素朴な素材感とやさしい食感に小さく感激。

しばらく来なかったあいだにも、みなさんきっとたくさん進化や改良を進めてるんだろうな。

 

 

席の予約もできるみたいなので、ランチタイムにうかがうなら予約がおすすめです。

この日もご近所の方がたくさん来られていて、愛されているんだなぁと実感。

またお邪魔したいな。





 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍化版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

02|好きなものだらけ♪アップルクランブルチーズケーキとスコーン

01|初訪問はひんやり白桃のパルフェ

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【イタリアごはんとおやつ curari 】(過去記事:12)

  home東京都板橋区赤塚2-9-12

  でんわ03-4283-0715