最近、全国に続々できているスコーン専門店。

 

 

もともと焼き菓子のお店が豊富な京都にも、

今年の3月19日に新しいお店が。

 

 

一乗寺駅そばにオープンした

『sora coffee&scone』さんへうかがってきました。

 

その名の通り、スコーンとコーヒーのお店です。

 

 

オープンは朝10:00〜。

専門店というだけあって、おやつとしてだけではなく

スコーンを使ったランチやアレンジスイーツなど

豊富にメニュー展開されているみたい♪

 

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

 

京都といってもかなり北の方ということもあり

思っていたよりもゆったりとしたスペースが嬉しい♪

 

窓際にはカウンターがいくつか

 

 

奥にはソファやテーブルの席も。

お子様連れの方でものんびりできそうです。

 

 

バー仕様になったハイチェアのカウンターも。

ひとりでもグループでも、いろんな使い方ができそうですね。

 

 

肝心のスコーンは、入り口すぐのショーケースにズラリ!

 

チョコチップやラムレーズン、シュガーバターやチョコがけなど

スイーツ系がメインかな?

 

 

さすがは専門店だけだって、種類がとっても豊富ですよー。

いくつかあったスコーンサンド各種も含めると

全部で15種類くらいはあったと思います。

 

基本的にはすべてテイクアウトOK。

ただしスコーンパフェはイートイン限定のよう。

 

 

メイン料理が選べるランチにも惹かれつつ、

この日はまずは、いちばんシンプルな楽しみ方にしました。

「リッチプレーン」スコーンをアメリカーノと。

 

好きなスコーンを選んでイートインができるほか

プリンと盛り合わせになったおやつプレートなどもあります。

 

 

折り重なった層が美しい♪

 

リッチプレーンという名前だけあって、発酵バターのリッチないい香りが。

ちゃんと粉がギュッとつまった素朴な生地感も楽しめつつ、

生クリームのおかげで内側のしっとり感が嬉しい。

 

甘みが強いわけではないのだけど、

バターとほどよい塩味のおかげでこのままでも十分おいしいです〜。

 

 

ザクッと焼けた角っこはやっぱ好きだなあ。

 


チキンのトマト煮やポークリエット、ベーコンエッグなど

メインが選べるスコーンランチもやっぱり気になる!

こうやって、いろんなシーンでのスコーンの楽しみ方を

提案してくれるお店が増えると、

ますますそれぞれの個性が出て、わたしも楽しくなります。

ごちそうさまでしたー。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍化版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。 sora coffee&scone

  home京都府京都市左京区高野玉岡町33-4

  でんわ075-741-8783