とってもミニマムなご自宅カフェだけど

お菓子やコーヒーにこだわりがいっぱい。 

 


まさかの貴重なコーヒーにも出会えました。

おやつもリーズナブルでおいしかったです。

 


東中野の自然派焼き菓子のカフェ『TAKE COFFEE&BAKE』さんにうかがってきました。

 

着色料や保存料はもちろん、人工甘味料や香料なども一切使用せず

厳選した自然派の素材を使って、昔ながらの作り方で手作りする焼き菓子のお店です。



先日2周年を迎えられたとのことですが、数年前は方南町でお店をされていたよう。

今はご自宅改装型のカフェになっています。

 


うちからはとっても近いのですが、

営業が基本、木曜と金曜のみなのでなかなかタイミングが合わず先日やっと。


ヴィクトリアケーキが定番人気のよう。

そのほかは季節の焼きっぱなしのケーキが並びます。

 


ご自宅型なので、カフェスペースは靴を脱いで2階に。

相席のダイニングテーブルがひとつと、2名席がひとつのミニマムな空間なものの

自然光がたっぷり入ってとっても気持ちいい!

まさに誰かのおうちに招かれたような居心地♩


スコーンと、コーヒーをいただきました。

 


おうちカフェなのだけど、コーヒーのこだわりはなかなか。

ホットは4種類から豆が選べて、どれも農園や製法まで明確になったスペシャルティです。


この日はなんと、同じお値段でアナエロビックナチュラルがいただけるとのことで

思わずそちらに。

グァテマラのリキダンバル農園の豆でした。

 


スコーンもそのままのスタイルだけどしっかり温めてくれましたよ。

たまごがテカッと塗られた平べったいタイプ。


ほろほろ系かと思いきや、ちゃんとふかっとしていておいしい!

ほんの少し全粒粉が混ざっていて、ときどきプチッとした食感もありつつ

ミルキーな味わいやしっとり感はおそらく生クリームかな?

まわりもほどよくサクサクで、このままでも何かをつけてもおいしくいただけます。

丁寧に作られているのが伝わるのに190円という価格にびっくり!



コーヒーもクリアでフルーティーで大満足!

和やかなおうちカフェだけど、こういうお店はほっとしますね。

また気になるおやつが出たら寄ってみます♩




 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【TAKE COFFEE&BAKE

  home 東京都中野区東中野4-5-24

  でんわ 070-5469-2015