朝8:00から、サクッと寄れるかっこいい雰囲気も

まさにアメリカっぽい♪

 

 

このエリアは自転車で通る人も多いと思うので

通勤前に立ち寄りやすいのもいいですね。

 

 

笹塚の『Menottis' Tokyo』さんにうかがってきました。

駅からすぐ、住宅内に2021年にオープンしたコーヒーショップです。

 

営業時間は朝8:00からというのが

このエリアにお住まいの方には心強い存在♪

 

 

店内もかっこいい雰囲気!

けっして広くはないものの、席がゆったりと配置されているのが嬉しい。

 

 

テーブル席が1席と、ベンチも4〜5席ほどありました。

木やコンクリートのシックなデザインをベースに

ところどころビビットな差し色がきいているのがまたかわいくて。

 

 

カウンターで先にオーダーとお会計を済ませるスタイルです。

エスプレッソビバレッジをメインに

紅茶や日本茶など、思ったよりもいろいろな種類がありましたよ。

 

 

スコーンとアメリカーノを。

コーヒーはたっぷりマグサイズです♪

 

 

この大きさとこのかたち、サイズのマグって

日本では最近あまり見かけなくなったけど、

なんだか西海岸のカフェっぽい雰囲気が出るなあと思っています。

 

マグやキャップ、スウェットなど

オリジナルグッズもいろいろ作っているみたい。

 

 

スコーンはこの色からしてしっかり全粒粉入り。

ほんのり温めてくれて、ザックリいい噛みごたえです!

 

内側は少しふっくらしっとり。

ほんのりやさしい甘みがあるのでこのままでも十分おいしいけど

そこまで強い甘みではないので、朝ごはんにちょうどいい感じ。

甘党さんには、はちみつなど添えられると良いかもですね。


 

チェスト船堀さんのカンパーニュを使ったトーストが食べられるとのことで

それをお目当てに来る方も多いみたい。

チェストさんのパン、おいしいですもんね〜。

なかなか船掘まで行けないというパン好きさんにもおすすめですよー。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。Menotti's Tokyo

  home東京都世田谷区北沢5-37-11

  でんわ