いいチャンスをいただき、やっと久しぶりに内山さんのお店へ。

 

 

想像以上の美味しさだった名物のクロックムッシュはもちろん

やっぱりコーヒーが美味しかったり

いいお店づくりをされていたり。

 

日によってはかなり混むこともあるようだけど

この日はとにかくのんびり、カフェらしい時間が流れていて

変わらず、いいお店であり続けていることを実感できて嬉しかったな。

 

 

中板橋の『1 ROOM COFFEE』さんへうかがってきました。

 

実は……移転以来初めての訪問。

店主の内山さんとは、この間にもイベントや別の場所で数回お目にかかって

ご挨拶をしたりはあったのだけど

SNSですっかり話題になってからはなかなかお店には行けていなくて…。

 

 

数年前からよく一緒にお仕事をさせていただいているフォトグラファーさんが

ワンルームで個展をされると聞き

今回はそれも合わせてお邪魔してきました。

 

以前のお店からはほど近くではありながら

店構えもとっても広くなって開放的に。

それでも白と木を基調にしたあったかい空気感は、1ROOMさんらしいデザインです。

 

 

写真展の合間に、シンプルにクロックムッシュとアメリカーノを。

 

クロックムッシュはラペ付き、卵のせの「クロックマダム」、

生ハムのせや、シュレッドチーズをかけてくれる追いチーズまで

いろいろオプションも選べます。

 

横浜のBoulangerie yamashitaさんのパン・ド・ミを使った

クロックムッシュは、今や1ROOMさんの一つの名物に。

 

 

こんがりチーズがなんて美味しそう♪

しかも羽つき!

 

 

しっかり厚みもあるものの、このパンが驚くほどふわっふわで!

カリカリパンのムッシュも大好きだけど

ふわっふわのパンにベシャメルが染み込んだしっとり感は

また一味違う至福のおいしさ。

 

それでもチーズやソースが濃すぎず、

きちんとバランスも考えられていることが伝わります。

 

 

コーヒーも、飲みごたえと深みがありつつ

飲み飽きないすごくいい塩梅で、さすがの一言。

アメリカーノなのに、どこかドリップを思わせるクリアな飲み心地もあり

かなり久しぶりでしたが、やっぱり内山さんのコーヒーは美味しいー。

 

 

日によっては外に待ちができるほど混雑する日もあるものの

この日はほぼ貸切状態でとにかくのんびり。

写真展も店主さんとの会話もゆっくり楽しめたこともあり

1ROOMさんらしい、そして何よりカフェらしい

いい時間が過ごせました。

 

こういう時間が味わえると、通いたくなりますね。

ぜひ、また。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

02|カフェラテ(Wショット)といちじくのマフィン

01|バタートーストとカフェラテ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

1 ROOM COFFEE 】(過去記事:1 ・2)

  home東京都板橋区中板橋30-1 コーポ亀井 1F

  でんわ非公開