こっちはまるでプリンみたいなフレンチトースト♪

 

京都 カフェ ARCHI

 

とろっとろでふるふる。

趣ある京町家でいただく、あまじょっぱい休日のモーニングは

至福の時間です。

 

京都 カフェ ARCHI

 

新選組縁の地、京都・壬生エリアに昨年秋にオープンした

『ARCHI coffee and wine』さんにうかがってきました。

 

昔ながらの京町家を改装した、コーヒーと自然派ワインが楽しめるお店。

そして亀岡の人気カフェ「& laboratory」さんの2号店です。

 

京都 カフェ ARCHI

 

基本の営業時間は15:00〜ですが

休日限定でモーニングが楽しめるとのことで、朝時間をねらって。

 

京都 カフェ ARCHI

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

 

入り口近くのアプローチ部分はカウンター席なのですが

その奥には小上がりになった座敷の席が。

 

中央の細い木の板がテーブルになっていて

畳と座布団に座りながら、コーヒーやワインをいただけるというのも

なんとも粋です。

 

 

京都 カフェ ARCHI

 

朝からワインをいただけることはもちろん

焼き菓子も基本は終日ラインナップ。

 

食事系のメニューは夕方以降のスタートです。

 

京都 カフェ ARCHI

 

その代わり、休日のモーニング限定で登場するのが

こちらのフレンチトースト♪

 

ワインとも楽しみたかったのだけど

この日は車で行ったのでおとなしくコーヒーに。

 

京都 カフェ ARCHI

 

お盆で登場♪

コーヒーはなんと、山梨のyori coffeeさんの豆を使われているそう。

(関西では今ところたぶんここだけ!)

この日は浅煎りのフルーティーなコロンビア♪

 

隣にあるボトルは、フレトー用のメープルシロップです。

 

京都 カフェ ARCHI

 

フレンチトーストには生ハムとチーズクリーム(クリチ×生クリーム)添え!

しょっぱいアレンジはワインに合わせてかな?

これはとっても嬉しいトッピング!

 

京都 カフェ ARCHI

 

山食のハーフカットに、アパレイユが奥までしっかり染み込んでいて

表面はバターでカリッとソテーされています。

店主さんのオススメどおり、メープルシロップをたっぷりかけて。

 

口に入れた瞬間にふるふるとろとろ〜♪

まるでプリンのように、口の中でとろけていく感覚。

もともともパンがふわふわ系なのもあると思うけど

パンとは思えないほどなめらかな食感にびっくりです!

 

京都 カフェ ARCHI

 

お好みで生ハムとのせたりチーズクリームをつけたりすれば

やっぱりワインとも合いそうないい、あまじょっぱさ。

コーヒーもとってもおいしくて、

何よりこの雰囲気の中で、いい朝が迎えられるのがとにかく気持ちいい。

 

焼き菓子や夜のシュウマイがまた気になるー!

暗い時間もすごく素敵そうですよね。

ぜひタイミングを作って夜にもお邪魔してみたいな。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【ARCHI coffee and wine

  home 京都府京都市中京区壬生高樋町65-21

  でんわ非公開