カフェも、ひとも、モノも、

本当に大切にしたいと思えるものだけがあれば

それでいいと思っています。

 

 

だからトレンドにも疎いし、友達もけっして多くないし

いろんなものに手を出すタイプではないだけれど

こうして20年以上の付き合いになる友人がいてくれることが

わたしにとっては何よりも大きな価値。

 

おいしいごはんを食べて、たくさん話して楽しかったー!

 

 

しばらく関西の記事が続きますが、お付き合い位いただけると嬉しいです。

 

この日は武庫之荘の『BROWN COFFEE』さんへ

小学校からの友人とうかがってきました。

 

中学を卒業してからはずっと進路はバラバラなのだけど、

夏と冬の帰省の際にはほぼ必ずと行っていいほど会っている彼女。

近くのお気に入りのカレー屋さん『牛羚羊』さんでランチのあと

話足りずに(笑)延長線突入!

 

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

 

モノトーンをベースにしながらも、木のテーブルやスツールが使われていることで

カジュアルであたたかい雰囲気のあるコーヒーショップ。

 

 

インダストリアルな雰囲気もあって

年齢や性別問わず、親しみやすそう。

 

この日も、カフェ男子たちから地元の親子連れまで、

多彩な顔ぶれでした。

 

 

このエリアにはカジュアルなカフェやコーヒーショップが少ないので

貴重な存在かもしれませんね。

 

 

わたしはドリップコーヒーの深煎りを。

コーヒーは自家焙煎ではないとのことでしたが

スペシャルティーコーヒーを使用し、丁寧に淹れてくださいます。

 

420円だったかな?とってもリーズナブルでびっくり!

 

 

こちらは、友人のラテとチーズケーキを。

チーズケーキはオレオのボトム✕レアチーズケーキで

お店とおそろコーデのよう♪

 

ドリンクはたぶんどれもこのマグサイズで

のんびりするにはとっても嬉しい量です。

 

 

スイーツは、プリンやドーナツ、デニッシュなどが人気みたい。

あんバターなどの軽食や、しっかり食事もできるみたいだったので、

機会があれば、また寄ってみます〜。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【BROWN COFFEE

  home兵庫県尼崎市南武庫之荘1-6-13

  でんわ