今回の帰省で、真っ先に行ってみたかった場所。

 

 

最近はこうして、自分のライフスタイルに合わせて

さまざまな楽しみ方が自由にできるお店が増えてきましたね。

 

こちらでも朝8:00から1日中

モーニングやワイン、クラフトビールなどが気軽に楽しめます。

 

 

六甲に4月にOPENした『csew』(シーソー)さんにうかがってきました。

六甲の人気カフェ「吹上の森」さんのおとなりです。

 

 

国産ジーンズを扱うアパレルブランド「HATSKI(ハツキ)」が手掛ける

衣食住のライフスタイルショップ。

 

ファッションだけでなく、暮らし全般で、

人とのつながりを大切にしたいという想いのもと、

リニューアルされたよう。

 

 

この日は平日の9:00ごろにも関わらず、ほぼ満席!

ですので店内のお写真は控えめに、メニューだけ撮らせていただきました。

 

見にくいですが、オールデイでメニューは固定で

ホットドッグやサンドイッチをはじめ、

csewチームが理想と語るモーニングプレートも、1日中楽しめます。

 

 

ということで、まずはとっても楽しみにしていたモーニングプレートを♪

自家製カンパーニュ、ゆでたまご、ハム、チーズに

自家製バターとジャムが添えられた

シンプルながらもどこかリッチな一皿。

 

 

お供はアメリカーノにしました。

 

エスプレッソドリンクは、大阪のaoma coffeeさんの豆を

ドリップコーヒーは、山梨のAKITO COFFEEさんの豆を使われているとのこと。

 

 

コーヒーに限らず、サンドイッチのパンも

京都のcamphoraさんだったりと、

コンセプトどおり、人のつながりで店をつくっていることが

いたるところに感じられて、なんだかちょっとあたたかい気持ちになりますね。

 

 

カンパーニュに、バターやジャムを好きに塗って

ときにはしっとりおいしいハムをのせたり、削りたてチーズをのせたり

大人がわんぱくに食べたくなる朝ごはん♪

 

 

お店の方と少しお話をさせていただきましたが

とっても気さくに声をかけていただき

いい時間が過ごすことができました。

 

ここは個人的にはとってもお気に入りに!

年内にもう一度遊びに行ってきまーす!

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【csew

  home兵庫県神戸市灘区山田町3−2−6

  でんわ078-891-3066