こんなふうに、シンプルに生地を楽しめる
アメリカンショートケーキってはじめてかも♪
気づけば10月も後半で
夏にうかがったままUPしていなかったこちら。
朝から空いているので
ぜひぜひ朝派のみなさんにはおすすめです。
二条駅近くに8月2日にOPENした『CAFE POTARI』さんにうかがってきました。
この時はまだ9月だったこともあって
めちゃくちゃ暑かった京都。
そして、二条城あたりに来るのもとっても久しぶりだったのですが
観光客の方もだいぶ戻ってきていた印象でした。
女性の店主さんがおひとりで営まれている
焼き菓子とオーガニックコーヒーをベースにしたカフェです。
朝9:00〜とのことで、朝派のわたしには心強い!
ナチュラルテイストなかわいいお店。
カウンターが3席と、テーブルが3つほどの
ほどよいこじんまりさも嬉しいです。
店内ではテイクアウト用の焼き菓子が販売されているほか、
イラストレーターのカタオカナオさんの作品が展示されていたり
一部は販売もされていたり。
お店のキャラクターも、カタオカナオさんが手がけられているよう。
お店イチオシのアメリカンショートケーキと、
オーガニックブレンドコーヒーを。
日本で「ショートケーキ」というとスポンジ生地に生クリームを重ねた
ふわふわタイプのケーキですが、
アメリカでショートケーキといえばビスケット生地で
生クリームやフルーツをサンドしたのが定番です。
ポタリさんでは、シンプルに、
焼き上げた生地に生クリームとアカシアはちみつを添えたスタイルで登場。
なんておいしそうな美しい層!
まわりはしっかりサクサク、中のふんわり感もすばらしい♪
よく「スコーンとは違う」といわれますが
スコーンそのものが多種多様すぎて、
スコーンに定義がないと思っているわたしなので
どんなスコーンと比べるかでなんともいえないのだけど
いちばん印象的だったのは、とっても豊かにバニラオイルが香ること。
生地もクリームもそれなりに甘さがあるので
そういう意味でもケーキらしさも感じられるおやつ。
バターの風味や塩味がきいた生地ではないという意味でも
ビスケットともやっぱりちょっと違うんですよね。
バニラスコーンのようなリッチさがあり、おいしかったですー!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【cafe POTARI】
京都府京都市中京区聚楽廻中町57-9