以前とは風貌も味わいも一新!

それでも力強い美味しさや、しっかり粉が活きた仕上がりはさすがのひとこと。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

大きくて、ずっしりで

リベイクなしでもゴツゴツ感がすごい!

たっぷりコーヒーと一緒においしくいただきました。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

下北の人気ベーカリー『KAISO』さんが昨年6月、10周年を機にリニューアル。

特にバゲットが人気で、開店前から行列ができていたり

一時はプリンでも話題になっていたことも。

 

リニューアルしてメニューも変わり、基本的には

・バゲット
・ローフ
・食パン
・ビアリー(ベーグル)

・クリームチーズビアリーサンド
・ビーガンスコーン
 

そして、オーナーの奥さんのお菓子ブランド「SCENT」のお菓子や

クロックムッシュなどもありました。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

そして嬉しいことに、カフェスペースも復活!

とっても小さなお店なのですが

この下北らしいちょっとアメカジ&キッチュな雰囲気が個人的には大好き。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

スコーンも盛り盛り焼き上がってましたよー♪

ケーキは季節のタルトと、パウンド系が数種類、そして

持ち帰りは近くの方&限定でプリンもありました(イートイン可のよう)。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

はじめてのKAISOのヴィーガンスコーン。

ここでカフェなんてするの何年ぶりだろう〜。

 

案の定、コーヒーはかわいいマグで登場です♪

 

下北沢 カフェ KAISO

 

相変わらずスコーンもおっきー!

全粒粉をベースに、こめ油を使って仕上げているよう。

まだらになっているのは黒糖の粒です。

 

下北沢 カフェ KAISO

 

黒糖入りと聞くと甘いのかなと思ったけど

そこはやっぱりカイソ!

 

ほどよくコクと深みが出るくらいで甘すぎず

粉味しっかりが嬉しい。

 

リベイクなしでもまわりはしっかりゴツゴツ、中はしっとり、

さすがのおいしさでした。

 

 

下北沢 カフェ KAISO

 

どんどん開発が進んで、スタイリッシュな施設も増えている下北だけど

変わらず“下北らしい”空気が存分に味わえる場所。

 

またふらっと立ち寄りたい!

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

これまでの記事

01|リンゴのパンデピスマフィン

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【KAISO】(過去記事:1

  home東京都世田谷区代沢5-6-15

  でんわ03-6805-3131