甘酒とブランが入った大きなスコーンと水出しアイスコーヒーで500円♪

 

 

11:00までのモーニングセットがとってもお得ですよー。

今度はぜひぜひ

店主さんご出身の青森の食材を使った

お食事マフィンにもチャレンジしてみたいです。

 

 

高円寺の駅から歩いてすぐのところに8月1日にオープンした

『nord bake&crafts』(ノルド ベイク&クラフツ)さんにうかがってきました。

 

 

もともと、テレビ関係の技術屋さんだったという

青森出身の店主さんが始められた

ヴィーガンベイクと雑貨のお店です。

 

 

さすがは青森ご出身なだけあって

並んでいる雑貨やアイテムにはいたるところに青森カラーが。

 

とってもかわいいこぎん刺しやこけし

 

 

そしておやつにも、

青森の名産・ごぼうを使ったごまみそマフィンなどが並んでいました。

 

お店のおやつはすべてヴィーガンなのだけど、

普段は、"できるだけ"からだ・環境に負担の少ないものをという

気持ちを持っているという店主さん。

 

完璧を求めると続かないししんどいから、

無理しない・できる範囲で取り組んでいるそう。

 

 

お店は、そんな思いを少しでも伝えたいと始められたそうですよ。

 

 

いろいろとお話をうかがいながら

プレーンスコーンのモーニングを♪

 

10:00〜11:00までは、お得なモーニングセットがあり

スコーンorマフィンorシナモンロール +ドリンク(アイスコーヒーorりんごジュース)

で500円ととってもリーズナブル!

 

スコーンもしっかり大きめサイズで嬉しい。

この日はソーダ用のプラムシロップを添えてくださいました。

 

 

香ばしい粉がギューッと詰まった、

素朴でシンプルなスコーンにはブランと甘酒入り。

やさしい甘みもあって、外はザックリ、中はしっとり。

小麦の味と香りでいっぱいです。

 

しっかり酸っぱめのプラムシロップとも相性バッチリ♪

 

 

お持ち帰りの際には

タッパーやタンブラーの持参は大歓迎とのこと。

最近は、お店側もお客さん側も、

そういう取り組みを積極的にされる方が多くなっていいことだなあと、

わたしも出かけるときには"できるだけ"タッパーなどを

持ち歩くようにしています。

 

今度はぜひぜひごぼうマフィンを〜。

秋になったらりんごのおやつも出るかな〜と楽しみです♪

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店・梅田代官山書店でも

お取り扱いいただいています。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【nord bake&crafts

  home東京都杉並区高円寺北2-3-19 BASE高円寺C

  でんわ