ほわっほわで、じゅんわりリッチ♪

 

 

しっかりと大きさもあるけれど

コクのある味わいとやさしい食感に、ついつい手が止まらなくなります。

 

「生スコーン」という名前ながらも

いわゆる、ケーキのような超しっとり系とは一線を画すおいしさでした。

これはぜひぜひおすすめですー!

 

 

つい先日、お仕事も兼ねて北品川の『KAIDO books&coffee』さんへ

うかがってきました。

 

最寄り駅は京急線の新馬場駅。

お店の存在やスコーンを提供されていることは存じ上げていたものの

なかなか来ないエリアで課題だったお店の一つで、やっとこの訪問です。

 

 

KAIDOのいう名前は「街道」「東海道」から。

かつてこのあたりの品川宿が東海道の第一宿として

旅人に重宝された場所だったことから

「旅」をコンセプトにしたブックカフェです。

 

なんと2階には約5万冊もの蔵書が!

wifiも完備で、編集関係のお客様も多いのだそう。

 

 

1階はカジュアルなカフェダイニング的な空間で

おしゃべりするのにちょうどいい雰囲気の一方、

2階はしっかり落ち着いた時間が過ごせて、使い分けができるのは嬉しい。

 

 

静かだしwifiもあるし、作業に没頭してたら何時間でもいられそうです。

 

 

いただいたのは看板メニューのひとつ「生スコーン」。

こぶし大くらいしっかり大きいサイズのスコーンに

メープルシロップが添えられて。

 

歩粉さんと同じ、丸子紅茶があったので思わずオーダーしたら

真っ茶色のコーディネートになってしまいました(笑)。

 

 

この生スコーン、通常よりかなりたっぷりの生クリームを使われているとのことで

まわりはしっかり分厚くサックサクに焼き上げられているのだけど

中はたっぷりの水分を保ってほわんっほわんっ♪

 

もちろんしっとりさもありつつ、クリームがすっごくリッチなので

どこかバターロールのような

じゅんわりとしたジューシーさも感じます。

 

 

シロップをつけなくてもかなりリッチな味わい。
まわりのサクサクも中のふわふわも、おーいしー♪

いやあ、これは、あなどってました(笑)。

 

サラダたっぷりのホットドッグもすごくおいしそうだったし

朝早くからオープンしているし

何より店主さん、スタッフさんもとっても気さくで気持ちよくて。

ぜひぜひまた来なくちゃです。

素直にとってもおすすめですよー!


 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店・梅田代官山書店でも

お取り扱いいただいています。

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。KAIDO books&coffee

  home東京都品川区北品川2-3-7 丸屋ビル 103

  でんわ03-6433-0906​​​​​​