京都の大人気スパイス料理店が

新店舗でスパイスおやつ&朝カレーをスタート!

 

 

朝早くからシャキッ!と目が覚めるチャイと一緒に

スパイス店らしいベイクが楽しめるようになりました。

 

 

四条河原町の近くに5月12日にオープンしたばかりの

『SPICE GATE』さんへうかがってきました。

こちらは烏丸の人気ビリヤニ専門店「INDIA GATE」の姉妹店。

 

本店のメニューとはまたまったく違って

出汁をきかせた京風スパイスカレーと、スパイスを使った焼き菓子が楽しめるほか

各種スパイスの販売店もされています。

 

 

まるで和食店のようなモダンなエントランス。

なんと朝7:30オープンなんです!

おやつはもちろん、モーニング限定のカレープレートなどもそろっています。

 

 

店内もビストロみたいでかっこいー!

 

 

わたしはギースコーンと、やっぱりここではチャイを。

「ギー」とは牛や水牛、山羊などのバターから作る油脂のことで

たんぱく質や水分などを取り除いた純粋なオイル。

インド料理ではおなじみの食材ですよね。

 

こちらのスコーンには、バターの代わりにそのギーを使われている上

さらにギーが添えられて登場です。

 

 

スコーンのフレーバーはいくつかあり、選べるように。

わたしはシナモンシュガーにしました。

 

生地にはシナモン以外にも、たぶんペッパーかな?

ちょっと複雑なスパイスのかおりが。

とっても甘さ控えめで、ふかっとしっとりとしたスコーン。

 

 

と思いきや、逆にチャイは結構刺激強め!

ジンジャーの辛みがガツンときいてなかなかスパイシーです。

 

それでも甘みが入っている分、個人的にはいいバランス。

 

 

ギーは独特の香りがあるので、もしかすると少し好みは別れるかも。

(中に練り込まれているものは全然大丈夫なのだけど)

ただ生地があっさりしているので、油分を足しても

全体の相性はちょうどいい感じ。

 

抹茶やカカオなど食べやすいフレーバーもあったので

スパイスがそこまで得意でない人もおすすめですよ。

 

 

おとなりでは朝早くからカレーを召し上がられている方もたくさん。

冷やしカレーなどもあっておいしそうでした。

 

また、スコーンのほかにも

タルトやチャイチーズケーキなど気になるおやつもあったので

また朝ごはんにチャレンジしてみまーす。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店でもお取り扱いいただいています。

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

  カフェる。SPICE GATE

  home京都府京都市下京区恵美須之町546  2F

  でんわ075-741-7554