小さいのに、なかなかの存在感♪
蔵前の勢いは劣るところを知りません。
「全粒粉のスコーン」の中でも
こちらはギュッと生地が詰まったしっとりタイプ。
今の時代らしい、シンプルなお菓子でした。
「エシカル&サスティナブル」をかかげる生活雑貨のセレクトショップ
『Howmore living』さんが昨年
おとなりにカフェ『Howmore kitchen』(ハウモアキッチン)をOPEN。
少し前からスコーンが始まっていると聞いていて
先日やっと、のんびりとうかがってきました。
レンガ風の壁がかわいい、ナチュラルテイストな外観が目印です。
お客様がいらしたので、店内の写真は控えましたが
テーブルが2つと、カウンターのこじんまりとしたハコ。
コンセプト通り、どことなくボタニカルなアイテムがちらほら。
全粒粉のスコーンとアメリカーノをお願いすると
なんとも素朴な色合いの子が登場です♪
見た目は小さくて軽そうに見えるけど
持ってみると意外とどっしり。
“全粒粉のスコーン”にもいろいろなものがありますが
こちらはギュッと生地が詰まったしっとりタイプのよう♪
ジャムは季節ごとに変わるとのことで
この日は林檎とシナモンのジャムでしたー!
シナモンがしっかりきいた、コンポートのような
シャキシャキりんごジャムを、ピスタチオでおめかしして。
粉糖で隠れているけど、表面に少しだけ砂糖をまぶして焼いてるみたいで
ほんのり甘みが。
まるでライ麦のような独特の滋味深い香ばしさいっぱいのおやつは
お店のコンセプトやスタイルどおりといった印象でした♪
ほかにも、お食事メニューにカレーや魯肉飯があったり
パンケーキ、パフェなどと、お店の大きさの割にメニューも充実。
今年も最後まで、蔵前はカフェの話題が尽きそうにありませんね。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都台東区蔵前3-22-8
03-5846-9067
RINのmy Pick