なんだか墨田区がどんどん魅力的に。

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

観光で訪れる人もたくさんいるのに

下町であり、住宅地であり、けっして堅苦しさも騒がしさもなく

でもステキなお店が次々できる墨田区。

曳舟のまわりもまた楽しくなりそうです♪

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

7月にオープンした

スペシャルティーコーヒーと自家製ケーキのお店

『Monkey Pod coffee & cake』さんへ自転車でふらふら〜。

 

基本はテイクアウトベースですが

2、3席だけベンチがあるので

ちょっと一息ついていくことはできるみたい。

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

いつも思うけど、曳舟って不思議。

おそらくこの街で暮らしている人はとても多くて

何気ないアットホームな街なのだけど

カフェだったりカレー屋さんだったり、飲み屋さんだったり

いいお店がたくさんあるイメージです。

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

おやつはキャロットケーキとパウンドケーキが1種類、

あとは大きいサイズのクッキーが数種類ありました。

バターミルクスコーンと、まだまだアイスコーヒー。

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

豆は4〜5種類くらいあったかな。

ドリップorエアロプレスが選べて、エスプレッソメニューも。

豆は祖師ヶ谷大蔵のpassage coffeeさんのものだそうです。

オリジナルブレンドの深煎りで。

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

テイクアウト店なので、リベイクはなしでそのまま。

なので半分いただいて、残りはおうちであたためていただきました♪

 

そのままだとサックリほろほろ感。

でもほどよくしっとりしてるのと(バターミルクのおかげかな?)

ミルキーな甘みがあるので、このままでも全然あり!

 

曳舟 カフェ モンキーポッド

 

形がキレイなのもかわいくて♪

リベイクするとやっぱり表面がしっかりサクサクになって

香りが立つのがいいですね。

 

ちなみに墨田区のpaypayキャンペーン(30%還元)と

paypay独自のキャンペーン(20%還元)のダブルが適応されるので

paypayユーザーは実質、月末までは半額で楽しめます!

すごーい。キャロットケーキも美味しそうでした〜♪

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

一部掲載店舗さま・代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Monkey Pod coffee & cake

  home東京都墨田区京島1-24-8

  でんわ非公開

 

 

RINのmy Pick