あっさりふかふか、パンタイプのスコーンは久しぶり。

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ

 

いい意味で主張しないおいしさだから

クリームやはちみつをと一緒に、がおすすめです。

お昼すぎの時間でしたが地元のお客様に愛されるお店みたい♪

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ

 

少し前ですが、武蔵小杉の『Hanacafe nappa69』さんへ。

武蔵小杉と新丸子のちょうど間くらいにあって

知り合いがランチによく行くと聞いていたお店です。

小杉に行くと『おやつ研究所』さんばかりに行ってしまうので

なかなかタイミングがなかったのですが

スコーンを出していることがあると耳にしてうかがってきました。

 

住宅街の一軒家カフェ。

緑いっぱいのエントランスアプローチが気持ちいい♪

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ スコーン

 

入り口や店内にも、美味しそうなランチメニューがたくさん。

ランチタイムのピークすぎても続々と地元の方らしきお客様がいらして

賑わっていました。

 

そんな中、プレーンスコーンとnappaブレンドを。

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ スコーン

 

やや大きめのスコーンに、はちみつがけホイップクリーム付き。

コーヒーはカップとポットから選べて

カップは380円(税抜)ととってもリーズナブル♪

nappaの「n」のロゴがあしらわれたオリジナルカップでした。

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ スコーン

 

スコーンは見た目に反して、意外なふんわりタイプ。

ソフトフランスを思わせるような、ふかふかしっとり感。

メニューをよく見てみるとパンなどもあったので、

それを思えば、なるほど!なタイプかも♪

 

武蔵小杉 カフェ ナッパ スコーン

 

お味も、食事パンのようにとっても素朴なおいしさ。

甘さはほとんどなく、あっさり。

わたしははちみつをつけていただきましたが

いい意味で主張のないおいしさなので、

クリームがお好きな方は、クリームをたっぷりつけて、もおすすめです。

 

 

土日限定でキッシュプレートを出されていたり

またテイクアウトメニューもとっても充実。

イートインでもテイクアウトでも、地元の方にはありがたいお店ですね。

ごちそうさまでした♪

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

掲載店舗さま(珈琲屋マロコ・HOTORi・adito・coffee HUT)

cafe Capra・おやつ研究所・GoGo Round this world! (福島県・郡山)

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

Hanacafe nappa69

  home 神奈川県川崎市中原区新丸子東1-983-1

  でんわ050-5303-8725

 

 

RINのmy Pick