愛されてきたお店の魂を受け継いで

また新しいお店としてスタート。

 

京都 カフェ hara ハラ

 

カフェって、こういうつながりが次々生まれるから

ステキだなって、いつも思います。

 

京都 カフェ hara ハラ

 

京都のカフェの先駆者といえる『efish』さんが閉店したのが1年前。

20年近くも愛され続けたお店が思い出となってしまった一方で

最後に店長をつとめられていた原さんが自身のお店をオープン。

その名も『ha ra』(ハラ)さん。

 

先日やっとうかがってきました。

 

京都 カフェ hara ハラ

 

すでに大人気のようで、平日にも関わらずお客さんでいっぱい。

ランチが人気のようですね。

 

ナチュラルなテイストの、とってもカフェらしい、カフェ。

ここに来たらぜひ、と思っていた全粒粉のスコーンと

タイミングよくリンゴのケーキの日だったのでそちらも♪

 

京都 カフェ hara ハラ

 

焼き菓子は「horno」のもの。

hornoさんも、元efishのスタッフだった方らしく

かつてのカフェがこんなふうにつながっていくのがほんとにステキ。

 

カラメルりんごとスパイスのきいたケーキが合わさった

とっても大きなおやつ。

地味色だけど、これがいちばんそそる〜!

 

京都 カフェ hara ハラ

 

全粒粉入りのスコーンはほどよくざっくり。

香ばしくて、粉らしさをしっかり味わえつつ

中がふんわりした食感なのが印象的。

 

京都 カフェ hara ハラ

 

対象的に、こちらのケーキはとってもしっとり!

紅玉の酸味が残り、キャラメルのほろ苦さ、

カルダモンやシナモンのスパイシーな香りの組み合わせは

りんごのおやつだからこそ。

 

北大路の珈琲山居さんの珈琲もとってもおいしくて、

ぜひぜひ次回はお店にもうかがってみるつもりです。

 

 

ぜひこちらへはまた。

食事もしてみたい!

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

掲載店舗さま(珈琲屋マロコ・HOTORi・adito・coffee HUT)

cafe Capra・おやつ研究所・GoGo Round this world! (福島県・郡山)

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【ha ra

  home京都府京都市上京区梶井町448-62

  でんわ

 

RINのmy Pick