モカソフトじゃないよ!スコーンだよ!
軽井沢が本店だとばかり思っていた『ミカドコーヒー』さん
実は日本橋が本店だって、知ってました?
(常識だったらすみません、、、)
名物モカソフトが東京でも食べられるなんて知らなかったー。
先日、朝一で日本橋でお仕事があった日。
インスタのフォロワーさんが朝からスコーンをいただけるお店を教えてくださって
『ミカドコーヒー』さんへ。
軽井沢の旧街道のお店は
名物のモカソフト目当てにいつも大行列のイメージがあったのですが
実はここ、日本橋が本店なんですね。
サラリーマンの皆さんで賑わっていたのでサクッと手元のみ。
なんとコーヒー屋さんなのにクリームティーが!
クリームティーには紅茶がセットだったので
単品のスコーンと日本橋ブレンドに。
想像以上にかわいいプレートで登場♪
喫茶店らしい軽くて優しい色味の、ふかふかタイプのスコーン。
粉糖、イチゴジャム、もりもりホイップも
なんだかこういうお店ならでは。
でもスコーンの甘さが控えめだったり
ホイップにバニラの風味がきいていたりと
なかなか嬉しいおいしさもいっぱい。
日本橋ブレンドは、こちらの定番のコーヒーですが
じっくりネルで抽出され、結構ずっしりと深みのあるおいしさ。
1階にはバーのような丸いスタンドがあって
そこでサクッと、コーヒーを飲んだり、モカソフトを食べている
サラリーマンの方々がたくさんいるのがなんだかすごく新鮮!
この界隈のひとにとってはきっとおきまりの過ごし方なんでしょうね。
なかなか来ないエリアですが
この街らしいコーヒー屋さんだなあと。
同じお店なのに軽井沢とはまた楽しみ方が違っておもしろい!
ごちそうさまでしたー。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【ミカドコーヒー 】
東京都中央区日本橋室町1-6-7
03-3241-0530