落ち着いた喫茶店で、どっしりおいしいコーヒーと
ザクザク素朴なスコーンを。
プレートとカップがとってもかわいい。
喫茶店スタイルのお店は、カフェとは違った装いが楽しめて
たまにはこういうお店もいいなと思うのです。
最近はカフェのハシゴはほぼしなくなって。
その代わり、仕事で外に出かける機会が多いので
近くのお店に立ち寄っています。
この日もそんな1軒。飯田橋での仕事のあと、九段下まで足を伸ばして
『cafe miel』(カフェ ミエル)さんへ。
オープンして結構長いのかな?
ネルドリップで淹れてくれるコーヒーがいただける喫茶店。
ランチやスイーツの種類もとっても豊富で
お昼時だったこともあり、近くで働く方々が多くいらしゃっていました。
どこか味わい深い、あたたかみのある喫茶店。
カフェだと同じ木のインテリアでも明るい白木が使われることが多いけど
こういう重みのある雰囲気は喫茶店ならではな気がします。
スコーンと、ミエルブレンドを。
ゴツッとした見た目が魅力的なスコーンには
トップに大粒のザラメがあしらわれて♪
ブルーベリージャムと、ラム香るホイップ添え。
コーヒーも見るからにしっかりとの見ごたえのありそうな
黒々と光る深い色。
かっこいい!
スコーン自体に甘さはほとんどなく、素朴なパンのような
とってもあっさりとした味わい。
それでもサクッとほろりと。
すごくシンプルなので、ザラメがアクセントになっているのも納得。
ジャムやホイップとも相性ばっちり。
ネルドリップのコーヒーもどっしりとした重厚感。
喫茶店などアメリカンなイメージもあるけれど
ちゃんとおいしいコーヒーを飲める嬉しい場所。
ごちそうさまでした。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
東京都千代田区九段南2-2-8
03-3262-8878