仙台のお話の続きを。

お昼はみんなで牛タン食べて笑、お仕事のあとは

大人のカフェをうたうお店で糖分補給。 

 

 

仙台 カフェ JAM CAFE スコーン

 

サックリと割れた小ぶりのスコーンがふたつ。

四角いのはきなこ、まるいのはプレーン。

 

仙台 カフェ JAM CAFE

 

仙台駅からだと歩いて15分ほどでしょうか。

広瀬通の商店街のビルの2Fにある『JAM CAFE』さんへ。

まもなく東京に移転されるという『gramme』さんの姉妹店。

グラムさんは現在不定期営業のようですが

スコーンがレギュラーであるこちらに。



 

大人のためのカフェ、と銘打つジャムカフェさん。

まだ夕方すぎ、宵の時刻くらいでしたが

入った瞬間にしっとりした雰囲気と落ち着いた照明が印象的。


 

仙台 カフェ JAM CAFE スコーン


てっきりおやつがメインかと思いきや食事メニューもしっかり。

お野菜たっぷりのそぼろごはんなど、

大人じゃなくても楽しめそうなメニューが揃っていました。


と、いいながらもブレずに笑。

スコーンはふたつセット、フレーバーもお任せのようです。

 

仙台 カフェ JAM CAFE コーヒー

 

コーヒーは真っ赤なカップで登場♪

まだ外は明るいくらいの時間でしたが

窓から遠い席はほんとにしっとり。


仙台 カフェ JAM CAFE スコーン


この日のスコーンはプレーンときなこ。

四角いのがきなこ、まるいのがプレーンでした。


フランス産の粉を使われているそうで、バターや塩気も控えめの

ダイレクトに粉の風味を感じるおいしさ。


 

仙台 カフェ JAM CAFE スコーン

 

何層にも重なり、割るとヒラヒラとめくれていってしっとりした口当たり。

全体的にあっさりしたやさしいあじ。

大人にはこれくらい、素朴なおいしさがちょうどいいかもね。




 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【JAM CAFE

  home宮城県仙台市青葉区一番町4-5-20 松葉屋ビル2F

  でんわ022-221-7210