錦糸町にPARCOがオープン!
ほんとは別の記事をアップしようと準備していたのですが
いろいろ嬉しくてこちらを先出し♪
大切なひとの、大好きなお菓子が
とっても手軽にそして近くで食べられるようになったことが
嬉しくてたまらない!
スコーンもマフィンも、ケーキもいろいろ。
フードコートなんてもったいないくらい贅沢なお店ばかり。
昨日、3月16日、錦糸町の楽天地にパルコがオープン!
その1Fの「すみだFood Hall」に
錦糸町のコーヒー専門店「すみだ珈琲」さんの2号店が入るとのお話を
以前から聞いていて。
それも「UMAMI BURGER」に真鯛ラーメン「麺魚」さんなど
驚くほど人気のお店が目白押しのフードコート内に!
当初はフードコートって苦手だなあと思っていたのですが
直前になって嬉しい情報を聞きつけ、早速うかがってきましたー。
おいしそうなマフィンがモリモリ焼けてます♪
そしてカチッとおいしそうなスコーンも。
オリナス目の前の本店では、江戸切子にいれてくれるコーヒーと、
季節のタルトやチーズケーキがいただけるのですが
こちらは焼き菓子がメイン。
というのも、流山のcafe ONIWAでオープン当初から
料理とお菓子を担当されていたkeiさんがこちらのお菓子を監修!
3月いっぱいはkeiさんもお店に入って一緒に焼いていると聞いて
会いに行ってきました*
峰屋さんパンを使ったトースト、自家製のソフトクリームもありますよー♪
くるみとレーズンのスコーン、いちごのマフィンにすみだブレンドを。
こちらは流石に切子ではいただけませんが
かわいいカップで、そしてお値段もとってもリーズナブルに。
もちろん、しっかり本店で焙煎された豆。
久しぶりのkeiさんのお菓子!
スコーンはONIWAと同じヴィーガン仕様
そしてマフィンは今回、コーヒーに合わせた新メニュー♪
発酵バターや3種類の粉を使ったSUMIDA COFFEE2号店のためのマフィン。
いちごがとにかくたっぷり!
控えめな甘さなのにしっかりコクがある美味しいおやつ。
いつも笑顔いっぱいのkeiさんが大好きで
会うととっても元気をもらえるひと。
どんな雰囲気のお店か、も大事だけど
ひとや街と繋がってることって、すごい。
オープン前はいろいろ思うことがあったのだけど
あらためて、足を運んでみないと見えないことがたくさんあると反省。
本店とは違う、ここにはここの過ごし方やあり方がきっとあって
Food Hallを機に、この街が盛り上がってくれたらいいな。
そして何より大好きなお菓子と人にいつでも会えることに
感謝、感謝です!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
※販売終了しました※
往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【SUMIDA COFFEE 錦糸町パルコ店】
東京都墨田区江東橋4-27-14
03-6659-6603