美味しかったー!
家の近くにおいしい南インドカレー屋が食べられるお店があったら
どんなに嬉しいことか。
決してメジャーなところじゃないけれど
次々とお客さんが来ていてすごいなー。
機会があればまたぜひ他のカレーも食べてみたい♪
この日はダブルに。
一橋学園駅のシェアキッチン『学園坂タウンキッチン』の夜コラボ営業にはじめて。
いつも仲良くさせてもらっている
焼き菓子の『noyau』(ノワイヨ)さんと
主に木曜日のお昼に営業されているカレー屋さん『&spice』(アンドスパイス)さんが
昨年から約月1ペースで
木曜日の夜に、カレーとお菓子のコラボ営業をされています。
うかがいたいなーと思いつつも
場所柄なかなか遠いこともあり^^;、やっとこさ。
はじめて夜に上陸!
アンドスパイスさんはお昼の営業から通しで(!)。
女性の店主さんお一人でされている南インドカレー屋さん。
ノワイヨさんからもお話をうかがってとっても美味しそう〜と
気になっていました。
お菓子もモリモリ!
平日の夜なのにこのラインナップはすごい。
こちらはサブレ類など小菓子ですが、タルトやシフォンもたくさん♪
まずは&spiceさんのカレーから。
1〜3種まで選べ、この日は
・定番チキンカレー
・ブリと大根のココナッツカレー
・ちぢみほうれん草と長ネギのダルカレー(ベジ仕様)
ブリ大根とベジのダブルで♪ご飯はターメリックライスでした。
(後から知ったのですがバスマティにもできるみたい。残念!)
お魚、それも青魚の南インドカレーは大好きなので嬉しい!
サラリとしたスープ状の南インドらしいカレー。
ココナッツの甘みとお野菜の甘みがしっかり。
塩気も優しくてとっても好みな感じ!
ダルもとってもやさしくて。
豆のとろみと甘みに、ほうれん草のほのかな苦味。
ごはんなしでもスイスイ食べられるほど。
付け合わせには旬のカブと金柑のアチャールが♪
食後のカヌレのお話はまたあらためて。
お姉さんも独立を目指していらっしゃるのかな。
どちらのお店にもすっかりお客さんが定着しているみたいで
夜の一橋学園という場所ながら次々とお客さんが。
なかなかハードルは高いけれど
近くでもまたいただける機会があると嬉しいな。
頑張って欲しいです!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【&spice】
東京都小平市学園東町1-16-1
なし