いつまで経っても、コーヒーのことは詳しくわからない。 

知識を持てば、もっと深く楽しめるのかもしれないけど

なんとなく今くらいの方が

純粋にシンプルに、おいしいって思える気もする。

 

 

カチャカチャ 瑠璃珈琲

 

初めていただいたコーヒーは

ずっしりと深いのに、まろやかで、甘くて、すんなりと身体には入っていく感じが

すごく心地よかったです。

 

横浜 カフェ 瑠璃珈琲

 

先日うかがったばかりの、大口の『カチャカチャ』さん

定休日の日曜日、おおむね月に一度営業されている『瑠璃珈琲』さんへ。

年末にはスコーンを出されていて師匠から一報を受けて。

 

カチャカチャ 瑠璃珈琲

 

入口にはカーテンがかけられ

一瞬オープンしているのか戸惑ってしまいますが

OPENの文字を頼りに扉を開けてみると

ご夫婦のおふたりがにこやかに迎えてくださいました。

 

レギュラーのカチャカチャさんの明るく食堂的な印象がまだ強く残っていたので

こんな風にムーディーな空間を演出されていることも新鮮。

 

カチャカチャ 瑠璃珈琲

 

先にオーダーをすませ、席で待ちます。

この日はコーヒーをいれてくださる姿が見える席へ。

自分ではコーヒーをいれないのですが

見ているのは大好き。

チロチロとお湯を落としていく感じとか

ポタポタとネルからコーヒーが落ちていく感じとか

ほんと、見てて飽きない。

アルコールランプ?がすごくかわいくて

コーヒーをいれてらっしゃるのをずっと見ていたいくらい。

 

横浜 カフェ 瑠璃珈琲

 

コーヒーはふつうと濃いめが選べます。

タンザニアを濃いめに。

奥さまのおやつはこの日はスコーンはなくカップケーキが2種類。

それでもりんごがあったのでそちらに♪

 

カチャカチャ 瑠璃珈琲

 

ひとくちいただいて、とにかく、コーヒーがおいしい。

えぐみや雑味がなく

深くて濃い、けどなんかあまい。

(語彙力がなくてすみません、、、)

少なくとも私の身体にはとっても心地いいおいしさで。

 

瑠璃珈琲 カチャカチャ

 

大きなりんごのコンポートがたっぷりのった

あまいマフィンともいいコンビネーション。

 

カチャカチャ 瑠璃珈琲

 

しっとりジューシー♪

 

 

もう少し時間があればもう一杯いただきたい、

そう思うほど

重すぎず、深くて好きなコーヒーでした。

 

横浜 カフェ 瑠璃珈琲

 

 次の営業日が待ち遠しいです。

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【瑠璃珈琲 @kachakacha cafe】

  home神奈川県横浜市神奈川区入江2-4-14

  でんわ045-434-1324