★『粉のカタマリ。』更新しました★
https://www.konanokatamari.jp/posts/5512643
---------------------------------------
ででん!でででん!
予想を超えた大きさに、一瞬怯んでしまったスコーンサンド(笑)
大きなスコーンにあんこもたんまり!
サクサクなのにびっくりするくらいハラハラ崩れていって
ぜひプレーンでリベイクして食べてみたいおいしさでした♪
新しいお店との出会いを楽しみにしながら、
昔からあるお店も大切にしたい。
たまに、懐かしいお店にも何かを確かめるように足を運びたくなって。
上井草の『SLOPE』(スロープ)さんへ。
自分でもびっくりでしたがなんと5年ぶり!
当時はSNSもそこまで流行ってなくて、近くの方が主に訪れるお店という印象でしたが
今やインスタグラムでよく見かけるほどの人気店に。
それでも場所がらか、大行列をなすこともなく
変わらず「カフェ」らしく地元の方に愛されているみたい。
この日もご近所の常連さんらしき方々で賑わっていました♪
今や看板メニュー?ともなっている人気のスコーンサンドを。
プレーンのスコーンに、あんことクリームチーズをサンド。
当時はスコーンサンドもなかったし、スコーンもまるい形だったので
ちょっと新鮮!初めてのお店に来た感覚。
レジ横に焼き菓子が並んでいて、先にオーダーするシステムで。
(※現在はオーダー後に提供されたものの手元写真以外は
撮影禁止になっているのでご注意くださいね)
オーダーの時点でスコーンの大きさにびっくり!
スターバックスのバターミルクビスケットほどの大きさで
それもしっかりと粉がつまった感じのもの!
ででででででん!
写真で大きさが伝わらないのが悲しいー…!
スコーンが大きいのはもちろん、あんこもたっぷりで
手に持ったときの重さがすごい!
インスタグラムではよく見かけてはいましたがまさかこんなに大きいとは。
ちょっと甘めの盛り盛り粒あんの中に、塩気のきいたクリームチーズ。
バターもいいけど、少しあっさりしたこの組み合わせも好き。
スコーンはしっかり外側がサクサク。
なのに一度割るとまとまっていたのが不思議なくらいハラハラと崩れていって。
ぜひプレーンをリベイクして食べてみたい♪
スロープさんと言えば、ラテがおいしいと人気なのですが
スコーンのボリュームに怯んでしまって今回はおとなしくアメリカーノ(笑)
サンドではなく、そのままで食べられるスコーンには
チョコチップやナッツなどフレーバーものがありました♪
いっこでお腹いっぱい!
こうやって、長く続くお店も日々進化していて
たくさんのお客さんに愛されて続いているんですよね。
また機会を見つけて、ふらりと寄ってみようと思います*
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【SLOPE】(過去記事 1)
東京都杉並区上井草2-35-2
070-6460-6626