下町らしい、あたたかくてアットホームな街のお菓子屋さん。

リーズナブルでサイズも大きめ

だけど丁寧さ素材の力強さを感じられるおいしさ!

 

押上 プチボヌール スコーン

 

気取らず飾らない、

喫茶店のようなお家のような小さなお店だけど

力強い味わいに食感はとっても好みでしたー!

しかもめちゃくちゃおっきい!笑

 

押上 Petit Bonheur プチボヌール

 

押上の『Petit Bonheur』(プチボヌール)さんへ。

カフェ、パティスリー、レストランと

同じ名前のお店もよく聞くけど、

フランス語で「小さな幸せ」という意味みたいですね。

 

押上 Petit Bonheur プチボヌール

 

ピンクのテントに青枠の扉の外観がとってもかわいい焼き菓子屋さんです。

朝も10:00〜というのが嬉しいな。

 

押上 Petit Bonheur プチボヌール

 

うかがって写真を撮らせていただきました。

店内はカウンターが3席と、大きなゆったりとしたソファ席がひとつだけ。

こじんまりとして

おうちのダイニングのようなアットホーム感。

 

押上 Petit Bonheur プチボヌール

 

なのですが、焼き菓子はなかなか魅力的なラインナップ!

マフィンやスコーン、シフォン、タルトなどが

数種類ずつフレーバーは日替わりで。

スコーンもこぶし大のビッグサイズ!

クランブルが乗ったタルトもとってもおいしそう。

 

押上 Petit Bonheur プチボヌール

 

さらには小菓子もたくさんの種類が♪

こんなにクッキーやサブレもあるとは予想していなかったのですが

押上の街中にはケーキ屋さんやお菓子屋さんがあまりないので

ちょっとしたお持たせやお茶請けには嬉しいだろうなあ。

 

押上 プチボヌール スコーン

 

ということで気になっていたスコーンとコーヒーを。

この日は塩キャラメルとライ麦の2種類。

迷いつつ、ライ麦50%に惹かれて、ライ麦とオレンジピールのスコーンに。

 

押上 プチボヌール スコーン

 

しっかりと高さも大きさも、そして色づきもあるスコーン!

ゴツゴツした見た目がとっても魅力的。

 

押上 プチボヌール スコーン

 

がっちり硬さがあるのかと思いきや

ザックリとしながらも中はちゃんとしっとりさも。

一度割るとほろほろと歯切れも良くて。

ライ麦50%というだけあって、とっても香ばしい!

でもサクサクとした食感とオレンジピールの爽やかさがすごく軽やか。

 

予想以上に力強くてしっかり素材の味が楽しめるおいしさにびっくり!

 

押上 プチボヌール スコーン

 

サクサクほろほろとってもおいしかったー!

コーヒーも250円とリーズナブル。

キッシュがあったり、スコーンやマフィンも味は日替わりのようなので

また機会があったら寄ってみたいな。

タルトもおいしそー!

スパイスカフェさんからも近いので、ぜひ。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記書店さんでもお取り扱いいただいております。

★ジュンク堂書店池袋本店さんでもお取り扱い始まりました★

蔦屋書店さん(代官山・中目黒・銀座)

千駄木 往来堂書店さん、谷中 ひるねこBOOOKSさん

下北沢 本屋B&Bさん、京都 レティシア書房さん

-----------------------

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Petit Bonheur

  home東京都墨田区文花2-4-14

  でんわ