------------------------
「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。
07.11「恋文03|ヒマダコーヒーの話。」更新しました。
------------------------
日本でも食べてみたい!
カチッと四角くてザックリ
そしてとっても香ばしいビスケットがおいしかったー!
「歩粉のポートランド&バークレー案内」でも
すばらしい!と紹介されていたこちらのビスケット。
機会があったらほんとにまた出会いたいお菓子のひとつになりました。
3日目の朝ごはんもせっせとお出かけ。
たいてい8:00ごろからオープンするお店が多かったポートランド。
日本もこういうお店が増えるといいのにな。
ということで、市街地から離れて東へ。
『coquine』(コキーヌ)さんへ。
今回のお菓子巡りで
ここがいちばん遠かった(と言っても40分程度?)けど
ぜったいに行きたかったお店。
木のぬくもりいっぱいの店内。
朝一でもしっかり焼き菓子がそろっててすごいなあ。
こちらは本の表紙になっているお店です。
Buttermilk buck wheat biscuit ($4.00)
coffee ($3.00)
ポートランドに来てはじめて、四角い形のビスケットに出会いました*
そしてこちら、buck wheat、つまり
そば粉を使ったビスケット。
自家製のいちごジャムと、パセリバターが添えられて。
しっかり色づいたビスケット。
表面はザクザク、角っこがカッチリ。
なかはちゃんとしっとりしていて、食感はもちろんなのですが
こんがり焼けた小麦の香ばしさのなかから
はなにすっと抜けるそば粉の香りがたまらなくて。
ものすごくそば粉!ではないのですが
ほのかな香りが上品。
塩気もこちらは少し控えめに感じました。
そば粉を使った焼き菓子って
そば文化がある日本でもあまり見ないなあと思ったと同時に
これは日本の方が作るものがあれば
ぜひいただいてみたいなって。
とっても感動したお菓子のひとつに。
うーん!なんとかまた食べたーい。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【Coquine】
6839 SE Belmont St, Portland, OR
+1 503-384-2483