------------------------

「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。

http://www.konanokatamari.jp/

06.29「カタチの話。」更新しました。

------------------------

 

 

 

大きなパイと焼き菓子のお店で

こんがりザックリ、おいしいスコーンを♪

 

 

こちらはやっぱりなかなかの大きさ!笑

一見すごく甘そうなのに

甘ったるさやくどさを感じないおいしさはすごいなあ。

 

 

1日目のおやつにもう1軒・・・・・・

その途中に街中(と言っても住宅街)をお散歩。

ポートランドは京都以上に、町全体が碁盤の目になっていて

とにかくわかりやすい!

St(ストリート)とAve(アベニュー)が交差し

住所もバス停もほぼそれに倣っているので

地図を見ててもわかりやすいと思います。

 

 

そしてこんな風にずーっと、緑に囲まれたかわいいおうちがずらり。

キリがないくらい撮っちゃいたくなる

かわいい平屋ばかり。

 

 

通りに出ると、一気にお店がズラリなのもなかなか楽しい。

こちらもひとみさんのお話の中で

何度も登場したパイのお店『Lauretta Jean's』(ロレッタ・ジーン)へ。

たしかインターンされていたお店かな。

 

 

ショーケースにはずらりとたくさんの種類のパイが並べられていたのですが

他の焼き菓子もおいしいよと聞いていたので

結局迷いに迷って

食べてみたかったのでスコーンに。

おおきいのでさすがにどちらも、とも言えず(笑)

 

 

ブルーベリーのスコーンがギリギリひとつだけ残っていました♪

Blueberry Scone($2.75)

 

 

見るからにおっきくてがっつり甘そー!と思ったのですが

これが意外や意外。

表面に大粒のザラメがかかってはいるものの

ベースの生地はみっちりつまったクロワッサンみたいな印象で

甘さはほどよく。

 

 

でもきっとおいしいバターはたっぷり使われているんだろうなあ。

表面も底もガチッとしっかり焼きこまれてここがまた美味しい。

甘さを加えてないフレッシュのブルーベリーがたっぷり入っているのも

サッパリといただける理由かも。

大きさこそありますが

日本のおいしいデニッシュをもっとぎゅっとした感じ。

アメリカンスコーンも奥が深そう・・・。

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Lauretta Jean's

  home3402 SE Division St, Portland, OR 

  でんわ1 503-235-3119

  アンテナWi-Fiアリ