思い出というほどのものでもないけれど
ゴールデンウィークにとってもいい時間を過ごせたのは
やっぱりこの場所でした。
思いつきだったけど、行ってよかったな。
栃木県は黒磯の『1988 cafe shozo』さんへ。
ここへはじめて訪れたのは前回の冬のりんごの季節。
またうかがえればと思ってはいましたが
再訪は唐突に。
前の日の晩に突如思い立って決めた栃木旅。
特別なお菓子なくても、歩かにいく場所がなくても
とにかくここでのんびりしようと思って出かけました。
スコーンセットに、ゆったりしたかったので
ちょっと珍しくミルク入りの飲み物を。
暖かい日でしたがホットのカフェオレに。
久しぶりにいただくショーゾーさんのスコーン。
サクッとふかっとしていて
優しい甘さが大好き。
たくさんスタッフさんいるのだけど
どの方もとってもイキイキと丁寧にお仕事をされていて
見ているだけでとにかく気持ちがいい。
人間観察が趣味、だなんて思ったこともないのですが
こちらや豪徳寺のユヌクレさんのように
スタッフさんがとても楽しそうに働かれているお店は
それを見ているだけで本当に飽きなくて。
ゆっくりおいしくスコーンをいただきながら
のんびりのんびり過ごさせていただきました。
何をするわけでもなく、ただただ静かに過ごすだけ。
黒磯まで来て、と思うかもしれないけど
東京とはまた少し違った清らかな時間。
思いきって来てよかったな。
------------------------
「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。
05.21「違いの話。」更新しました。
------------------------
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。