素朴な粉のおやつと、やさしいあんこの組合せは
まるでスコーンって
和菓子なんじゃないかと思わせてくれるほど。
この日は運よくいちごジャムにも出会えました♪
朝の鎌倉材木座。
梅雨、そしてアジサイのシーズン前はまだ少し人も少なくて
そして気候もとっても気持ちがいい。
久しぶりにエマさんの朝時間に『香菜軒』さんへ。
行くたびに、香菜軒のご主人の大工仕事が進み(笑)
この日はあらたに
屋根と囲い付きの小部屋のように進化していました。
おやつセットはシンプルにプレーンスコーン。
ということでそんな新しいテーブルで
いつものKAFE工船さんの珈琲と一緒に。
この日はブラジルでした。
ほんのり豆乳が香るとっても素朴なエマさんのスコーン。
お手製のあんことの相性がやっぱり最強で
大豆の香りとあずきとでなんだか和菓子を食べてるような優しさ。
そして運よくいちごジャムがあるとのことで添えていただきました*
夏みかんの果汁で炊いたすっきりした甘さの
エマさんらしいジャム。
この日は次々お客さんがいらして少し忙しそうでしたが
久しぶりにお話もできて嬉しかったな。
これからますます鎌倉はいいシーズンになりますね。
------------------------
「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。
05.21「違いの話。」更新しました。
------------------------
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。