------------------------

「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。

http://www.konanokatamari.jp/

04.08「ふたつの話。」更新しました。

------------------------

 

 

4月までイギリスのお菓子が登場中!

スコーンは期間中ずっと出されているそうなのでぜひ!

 

 

大きくて見るからに全粒粉がたっぷり入った

香ばしそうなスコーン♪

イングリッシュスコーンってふわふわなイメージが強いけど

こちらはザックリタイプでとっても好みでした。

 

 

原宿と渋谷のちょうど中間くらい。

明治通りから一本はずれた路地にある『Binowa cafe』さんへ。

 

 

毎月、変わるがわる世界各国の"郷土菓子"が登場する

郷土菓子研究社としても活動されています。

 

 

3月後半から4月はイギリスの郷土菓子♪

ということでスコーンやレモンドリズルと呼ばれる

レモンのバターケーキなどが。

 

 

定番なのかな?他にもカヌレやインドのクルフィなど

おいしそうな焼き菓子がいっぱい。

 

 

もちろん、スコーンを。

しっかりクロテッドクリームとジャム付き。

 

 

全粒粉たっぷりのザクザク力強い粉の味のスコーン。

イングリッシュスコーンって

しっとりふわふわの白焼きなイメージが強いけど

高田馬場の「AL'S CAFE」さん同様に

こちらはザクザクタイプのイングリッシュスコーン。

イギリスにもいろいろあるのかなあ。

 

 

ふたつに割ったスコーンの上に、

クリームの上にジャムをのせる"デボンスタイル"と

ジャムの上にクリームののせる"コーニッシュスタイル"と

ふたつの食べ方があると教えてくれましたよ。

先にどちらが触れるかでまたおいしさが違うのが

とっても不思議。

 

 

スコーンはゴールデンウィークごろまで出される予定とのこと。

とってもおいしかったので

またいただける機会があると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

 

------------------------

「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。

http://www.konanokatamari.jp/

04.08「ふたつの話。」更新しました。

------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Binowa cafe

  home東京都渋谷区神宮前6-24-2 2F

  でんわ03-6450-5369