こんにちは。

いやあ、今日はほんっとあったかかった!

コートいらずの1日で

まるで春の様な陽気でしたね。

さあ。日々、いろんな気持ちと葛藤しながら

サロショでGETしたチョコを少しずつ堪能し始めました。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印アソートカプセルショコラ (オテル・デュ・キャップ-エデン-ロック)


まずはその見た目で話題のこちら。

ほんとはコンフィチュール×ショコラってやや苦手で、

そこまで興味なかったのに、限定数量終了残り3つという言葉に

気が付けばお会計に‥笑

でもこれが意外とアリ!

左からフィグ、ラズベリー、ライム、ストロベリー?、アップルのジュレが

カプセルの下半分に入っていて

上半分にはそれぞれまた別のガナッシュやキャラメルクリームなど。

それがホワイトチョコでコーティング。

オーソドックスなチョコやプラリネしかほぼ興味がないので

個人的には期待以上に美味しくてビックリ。

最近、ケーキや料理も、苦手なものにも挑戦するようになり

その美味しさを再発見する機会が多いです。

食わず嫌い、というよりはまたいろいろ味覚が変わってきたのかな。

美味しいと感じるものが増えるのは嬉しいですね*



さてさて。

そんなわけで、

しばらくはかーなりジャンキーな食生活が予想されますが

先日、とっても身体に良いランチをいただきに。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

名古屋市緑区の『cobi factory』さんへ。

休業や不定期営業が続いていたようですが

現在2013年より月・木のみ営業されています。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

こちらはマクロビカフェ。

クッキーなどの焼き菓子もたくさん作られていて

テイクアウトのみの利用も可能。

ちょっぴり北欧風な雰囲気のさわやかな色遣い。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

うかがった際にはお客様がいっぱいでしたので

少し待ちましたが

帰るころにはすっかり落ち着いて静かな時間。

週2日の営業ということも相まって人気のようです。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

このキャンパスのインテリアもそうなのですが、

照明にもオリジナルデザインがほどこされていて

とってもかわいいんです。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

ランチメニューは数量限定。

お取り置きは可能ですが、席の予約はできないので要注意。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印コビごはん ¥950


キッシュが目の前のお客様で売り切れてしまい、

この日はごはんに。

どちらも迷ってたので問題なかったものの、

売り切れると・・なんとなくそちらが気になってしまうのが本音‥笑

でもでも久しぶりにカフェ定食♪


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

この日のメニューは


・車麩ともちきびのフリッター

・大根のカツ

・じゃが芋の蒟蒻煮

・白菜の酢炒め

・春菊と人参の磯巻き

・ブロッコリーのポタージュ

・玄米ごはん


揚げものかあ、とちょっと躊躇したものの、

いろいろ変わったアレンジお料理の数々。

フリッターは車麩とカレー味のもちきびを重ねて揚げてあり

カツにするのは珍しい大根はやっぱりお味噌で。

肉じゃがの様な和風の蒟蒻煮に

口の中をさっぱりさせてくれる白菜の酢炒め。

ちょっとフライ類は脂っこさが気にはなりましたが

お野菜と栄養たっぷりランチはやっぱり嬉しい。

この日とっても気に入ったのはブロッコリーのポタージュ!

あっさり美味しいスープでしたよ。

日替わりスコーンをお持ち帰りし、

次回はぜひキッシュをいただきに来ようと決めたのでした。




















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。





















カフェる。今日のカフェ

  【cobi factory

  home愛知県名古屋市緑区若田1-212

  でんわ052-613-9729