こんにちは。

今日はヨルダン戦!

香川選手のマンU入りが報道されるなど

この代の日本代表には期待がいっぱいです。



さて。

先週末、急遽思い立って少し遠出をしてきました。

悩んだ時間は10分足らず。

金曜日、帰社する車の中でふと思い立ち、

気づけば往復のバスを予約しておりました。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

5か月ぶりの愛媛県。

前回初めて訪問してからすっかり虜になってしまったお店があり

久しぶりに行きたいなあ、と思ったら

いてもたってもいられず。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


扉を開けた瞬間にフラッシュバックした初訪問の記憶。

ショーケースに並ぶかわいらしい焼き菓子たち。

気分は最高潮!


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


なんだろうなあ。

ストレスがたまってた自覚もなければ、

落ち込んでたわけでもないのに

なんとなく、何か失っていた感情がじわじわーって戻ってきた気分で

自分の中にエネルギーが戻って来る感じ。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

何より驚いたのは迎えてくださったオーナーご夫妻。

「お婆さまのところへ遊びに来られたのですか?」

と声をかけてくださった奥さん。

たった一度だけ、ほんの1、2時間だけしか

お邪魔したことのない自分を覚えててくださり、

その際、祖母が愛媛なので寄らせていただいた、という話をしたことから

そんなお言葉をかけていただきました。
びっくりすると同時に、

ひとの大きさ、カフェのあるべき姿を感じて思わず感動。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

前回はスコーンとマフィンのプレートをいただきましたが

今回はいちばんボリュームのあるプレートを。

スコーン、マフィンだけでなく

くるみのブラウニー、マカロンラスク、ビスコッティと

こちらのお店の全ての焼き菓子がつまったプレートです。

たっぷりサイズのドリンクが付いて¥1500。

ちょうど歩粉さんのフルセットと同じような感じかな。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

スコーン、マフィン、ビスコッティは好きなのを選べます。

この日のチョイスは季節のおすすめの

アプリコットスコーン、さくらんぼのマフィン、

カレンツとオートミールのビスコッティ。

こちらにくるみのブラウニー、カシスのマカロンタルトの計5種のお菓子。

まんまるいのはおまけのクッキー。

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

自然の素材を使った優しい味わいのお菓子。

スコーンの中にはおおきなアプリコットがたっぷり!

さっくり、しっとりとしたスコーンは

甘さ控えめで素材の味がそのまんま。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


もちろんマフィンも具だくさん!

こちらのマフィン、いちばん好きかもしれません。

さくさくクランブルがのったトップは

ほんのり甘くて香ばしく、サクッとカリッとしています。

くるみとさくらんぼ入り。

ベリーとはまた違った甘酸っぱさのさくらんぼに、コリコリくるみの組み合わせ。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

マフィン、スコーンも絶品ですが

このブラウニーもとってもおすすめ!

すっごくしっとりとして濃厚なチョコレート。

中にも粒々とくるみの食感が残りとっても美味しい!

マカロンタルトは

固めのタルト生地にコンフィチュールをのせ、

その上にマカロンがのったオリジナルのお菓子。

実はいわゆるマカロンそのものは苦手なのですが

こちらは、サックサクで甘さのあるマカロンにカシスの酸味、

甘さ控えめの食べ応えあるタルトがとても面白いハーモニー。

ビスコッティもカレンツやナッツ、オートミールたっぷりで

ザクザク食感!

どれもとても美味しくて幸せな時間。





思わぬ感動のお出迎えから始まり、

玄関先まで笑顔でお見送りをしてくださったご夫妻。

普段、仕事上での人間関係ばかりの自分には

ほんとにほんとにあたたかい時間で

ひととの関わりの大切さをしみじみと再確認。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-




素敵な時間をありがとう。






















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

















過去記事