こんにちは。
水曜日から東京出張に出ており、
いまは神奈川県は戸塚の父親の単身赴任アパートに宿泊中。
・・父不在のもと笑
当の父本人は兵庫の自宅へ帰っています。
と、いうことでなぜが父親のアパートにある意味ひとり暮らし中。
当初は今日帰る予定にしてたんですけどね。
たまってる休みを月末までに急きょ取れと言われたので
月曜休みの3連休にして1日こちらへ残ることに。
そんなこんなで出張初日のお手軽夜ごはんはスープストック。
オマールエビのビスクが食べたかったので夜だけどパンチョイス。
生姜入り7種野菜の和風スープ?だったかな。
いつも違う系統のもの2種食べたいと思うものの
そうした場合、パンかごはんか迷います笑
さてさて。
普段は相変わらず岡山にいるわけですが
最近はおでかけカフェが続いております。
と、いうことで
先日のうたうりんごさん との神戸カフェ巡りの続きをば。
ケシパールさんで美味しいチーズケーキを堪能した後
RINの会社の方へのバレンタインプレゼントを買いに
モンプリュさんに寄っていただき・・
そのあと、うたうりんごさんいきつけの
日本茶カフェ『喫茶室きっさこ』さんへ。
いろんなブログで拝見していつつも初訪問です。
"喫茶室"とはうまい表現。
こじゃれたカフェでも、喫茶店でも甘味処でもない、
ほんとに普通のお部屋にソファや席を設けて
疲れたときに気軽にひとやすみできる、そんな空間。
どのお席もふかふかの大きめのソファなのもそんな気遣いでしょうか。
こちらがきっさこさん醍醐味ともいえる
ずらりと並んだ日本茶メニュー♪
和菓子・・というかあんこや小豆を使ったおやつは
ある意味で洋菓子より好きなものの
どうしてもコーヒー党なものでこういうお店は
あとまわしになってしまい、ついつい未訪問のまま・・。
今回は良い機会をいただけてよかったです^^
ずらっと並んお茶請けおかし。
こちらは手作り和菓子やケーキを出されているわけではなく
素朴な地方のお土産お菓子や老舗和菓子店の生菓子などを仕入れ
お茶と一緒にお出ししているという
ちょっと変わったスタイル。
煎茶 宇治茶 ¥450
手まり ¥350
いただいたのはこちら。
上の写真のほかに上生菓子が3,4種類ほどあったので
大好きだけどめったに食べる機会のない上生菓子に。
見た目も鮮やかな"手まり"と
お茶は宇治茶を使用したお煎茶をいただきました。
お茶はポットサービスになっていますが
茶葉は取り出してあるので煮出してくることはありません。
日本茶の中では煎茶がいちばん好き。
渋みも少なくすっきりとした後味なので
お菓子やお料理の味を邪魔しないお茶、、、
だと勝手に思い込んでいます笑
"手まり"は粒あんの上生菓子♪
あんこは断然粒あん派!
あんこ大好き!あんこ大好き!
でもおまんじゅうのやどら焼きの皮があまり好きではないので
ぞんぶんにあんを楽しめる上生菓子は贅沢です**
少し甘めのお菓子でしたが
和菓子にはやっぱり日本茶がベストですね^^
半日でしたがご一緒してくださったうたうりんごさん、ありがとう!
ほんとに話が弾みすぎて
あっという間の時間でびっくり。
こうゆう出会い、もっと大切にしていきたいな。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【喫茶室きっさこ】
兵庫県神戸市中央区栄町通4-3-12 3F
070-5661-2868