こんにちは。
この週末の土日は、両日ともに楽しみな予定があるので
今から気分はわくわくです♪
なんで女子って長電話とか長話とかできちゃうんですかね。
自分はいろんな面で割と男っぽい性格だと思うのですが
そうゆう面ではちゃんと女の子なのかなあと思います・・笑
こちらは乙女女史が集まる
Hanako sweets festivalに出店されていた
菓子工房ルスルスさんのラムケーキ。
バターがとーってもリッチでふんわりとしたあまーいマフィンのようなケーキ。
中にはびっくりするくらいラムレーズンがいっぱい!
実は昔からバターたっぷりタイプのケーキは
あまり得意ではないものの、
ラム酒が効いたレーズンが
甘いケーキに大人味をプラスしてくれてました*
さてさて。
東京旅レポの合間にも
ちょくちょく岡山カフェもいれていきますよー。
東京出張から帰った翌日、早速カレーをいただきに県内巡り。
うかがったのは『cafe利利(きき)』さん。
こちらは日曜定休なので土曜日に行っておかなくては!と。
住宅街にぽっとあらわれるかわいらしい1軒家カフェです。
あったかいカウンター席。
ご夫婦?ご家族?で営まれているようで
奥様が笑顔で出迎えてくださいました。
ヨーロッパのおうち風!
英国風のアンティーク、といったところでしょうか。
店内では手作りの衣服やバッグ、
かわいらしい雑貨・アクセサリーの販売もされています。
お店で使われているひとつひとつのアイテムもかわいらしい*
奥さんの趣味かな?
テーブルクロスに合わせてか
鮮やかなブルーのランチョンマットがさわやか♪
こちらは以前出されたメニューらしく、
お客様からのご要望で冬季だけ登場するのメニューだとか。
寒い時期にはこういうメニュー・・嬉しいですよね。
こちらのメニューにも惹かれつつ・・
パパのこだわりドライカレー ¥850
(サラダ・スープ・ドリンク付)
定番のメニューから看板メニューのこちらをいただきました。
"パパのこだわり"と銘打たれたところからすると
主にお店に立たれているのは奥様だけど
きっとこちらにはご主人の愛情がたっぷりなのでしょう^^
ドライカレーにはやっぱり目玉焼きのせ!
セットのスープにも野菜がたっぷりで
サラダも大きめなのが嬉しい◎
サラダにはかつお節がのって、
ドレッシングもほんのりわさび風味で美味しかったです♪
レッツとろーり。
裏面はカリッと、黄身は半熟。
カレーは辛さはそれほどなくマイルドです。
そしてドライカレーの方にもお野菜がたっぷり!
とっても細かくみじん切りにされた
人参や玉ねぎ、しいたけなどなどが挽肉と一緒に煮込まれ
うまみがぎゅっとつまっています。
お肉は鶏挽き肉のようでした。
鶏肉なので比較的あっさりとしていて優しいカレー。
とっても美味しいドライカレーでした♪
もうちょっとスパイシーさがあると嬉しいな。
食後にはコーヒーを。
このシュガーポットがとってもかわいいの!
カップはお客さんの雰囲気で選んでくれてるのかな?
近くのかわいらしいお2人のおばあちゃんには
かわいらしい小さな花柄のカップで出されてした。
そんなかわいらしいおばあちゃんがドライカレーを見て
「わあ、美味しそうねえ♪」と話しかけてくれて
ちょこっとお話を‥*
常連さんらしく、いつもはホットサンドを頼むのだけど
このカレーシチューが美味しいのよー!と
この日は迷わずあの冬季限定メニューを‥。
逆に自分がそのカレーシチューに興味津々に‥笑
3月頃まで出されているようなので、
終わるまでにぜひいただきに行きたいと思います!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
今日のカフェ
【cafe利利 】
岡山県岡山市中区倉益124-6
086-274-3719








