こんにちはー。
昨日とうってかわってあったかい1日でしたね。
最近はお天気の移り変わりが
数日ごとと激しいので体調管理に注意です![]()
ちなみにRINは明日‥
いよいよ教習所の卒業試験でございます。
‥長かった‥笑
8月・9月はどっちも1回しか行かなかったので笑
思ったよりも長引いてしまいました‥。
13:50集合で技術試験+学科試験で
18:30までかかるので明日はおとなしく
おうちランチかなあ。
晴れるみたいなので残念ですが
1発合格できるように頑張ります。
住民票が実家の方にあるので
ちゃんとした試験は向こうで受けなきゃなんですよね‥。
なんとしても年末までに卒業して
年始、東京に戻ってきたときには
1人で運転できるようになってたいです![]()
さて。
今日は予告通り、駒沢のaditoに行ってきたのですが
とりあえず昨日の仙川への旅をご紹介!
誕生日だった昨日は
以前お昼頃にうかがったときにはすでに売り切れていた
人気のスコーンを求めて京王線の仙川まで行ってきました。
向かったお店は『AOSAN』さん。
11月に発売された東京のパン本にも載ってますが
それ以前からもかなり有名なベーカリーのようです。
ちょうど開店時間の10:00ちょっと前に到着。
土曜日だったこともあってか‥
すでに15人くらいのの行列でした‥(゜Д゜;;)
RINはスコーン目当てで伺いましたが
1番人気は角食のよう。
開店10分後には
「角食残り12斤です。」と。
その時点で自分のうしろにはさらに行列が続いており
最初から数えたら25人くらいでしょうか。
RINが買い終えたころには角食残り3斤でした。
そこまで人気の角食も迷ったものの‥
ベーグルもたまってるしスコーンも買ったので
今回は我慢しました‥![]()
スコーン ¥120
こちらがスコーン。
角食を買うなら開店前がおすすめですが
スコーンは昨日は10:20頃でもまだまだありました。
天然酵母を使ったスコーンです。
あんキューヴ ¥150(真中奥)
メープルスコーン ¥180(手前右)
究極のジャム ラズベリー ¥1050
いろいろ混ざっててすいません‥!
左の2つは歩粉さんのジンジャーケーキとスコーン。
そしてAOSANでは
ナッツがたっぷり入ったメープルスコーンと
ついつい‥あんキューヴに惹かれて購入。
そして
美味しいスコーンをどうせなら美味しいジャムで
食べたい!と歩粉さんにうかがったときに
恵比寿のアトレ内の千疋屋さんで
『究極のジャム ラズベリー』を買いました。
4年間で初めてジャム買った‥笑
ベリー系ってあまり得意じゃないものの
歩粉さんのスコーンについてくるラズベリージャムが
とっても美味しくて相性抜群!
なのでこちらでもラズベリーにしてみました。
さて、AOSANのスコーンは今日の朝ごはんに。
一言で言うと‥食感がすごい!
酵母を使ったスコーンって独特の食感。
甘さはありませんがバターが結構きいているので
いい香りと風味。
もちろん粉の美味しいお味も
パイ生地をぎゅぎゅぎゅぎゅー!っと
思いっきりつめた感じで中もミッチリ!
ちょっと個人的には油分が気になったけど
イースト使わないスコーンは
ミシミシ、シャクシャクとかみごたえ十分。
ザクザクともふっくらとも全然違うスコーン。
歩粉のスコーンは
粉の味が全面に出ているのでいろんなジャムや蜂蜜とも
相性抜群ですが、
こちらはバターの風味が楽しめるので
これはこのまま食べるのが一番美味しい気がします。
もちろんせっかくなのでジャムでもいただきました♪
このジャム、すごいですよー。
さすが千疋屋さん‥。まさにラズベリー!
甘さも控えめながら、
ベリー特有のちょっとしたえぐさも残って
まんまラズベリーといった感じです。
・・明日は歩粉さんのスコーンをこれで食べるつもりです。
‥早く明日になんないかなあ笑
今日のお店
【AOSAN】
東京都調布市仙川町1-3-5
03-5313-0787


