こんにちは。

昨日はす-っごくす-っごくあったかくて

まさに行楽日和というか

お散歩日和というか

気持ちのいい快晴の1日でしたね↑

名古屋から遊びに来ていた友達は

昨日の朝7:10の新幹線で東京を経ちました。

そのために早起きして見送りに。

土曜日の朝6:00すぎの電車なのに

座れないという東京の恐ろしさには

ほんとに参ります笑


昨日・おとといは

卒論を忘れて遊び呆ける!と決めてたので

その前の数日間、

必死に我慢しながら頑張ってたのですが

結局昨日の夕方帰宅してから

ちょっとでも進めれば‥と卒論をする自分。

本当に"デキる子"なのではなく

"デキない子"だからこそ

すごくビビりで不安でたまらないんだと思います(´`)笑


さて。

そんな楽しみにしていた昨日は

お昼前から浅草へ。

またまたいつもお世話になって優しくしていただいている

HAPPYすぎる片思い 』の千代子さんに

お誘いをいただき

あの名店!パンのペリカン本店への旅に

同行させていただきましたハート



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印食パン(角)と小ロール


千代子さんにまとめて事前予約をしていただき

RINが購入したのがこちら2つ。

ロールパンは早速昨日の夜に生とトーストで、

食パンは、

今日の朝に生で

お昼にはトーストしていただきましたハート

お見せできるようなごはんぢゃなかったので

写真は自粛させていただきます笑

さて、そのお味ですが・・

さすがは名店、そして老舗ですね。

いただいて感動したのがその食感というか口当たり。

ものすっごくしっとり、なめらか!

パンでこんな食感は初めてです。

何でしょう、きめがすっごく細かいのかな。

口に入れた瞬間、舌にすーっとなじむというか

大げさに言えば溶けるんじゃないかってくらい

絹とかシルクみたいな感じ。

バターや砂糖など必要以上の甘さや香りはなく

本当に優しいミルキーな小麦の味。

風味豊かな本場ヨーロッパのパン、とは全く違う

間違いなくこれは日本のパン!

RINの低レベルの知識では

「優しい」としか表現できないのが本当に申し訳ないくらい

繊細ですっごく『純粋』なパンな気がします。

当初、今日のお昼は

半熟目玉焼きトーストにする予定だったのですが

朝食べて、やっぱりこれはこのまま食べたい!と思い

お昼は軽くトーストしてダイレクトに。

幸せすぎました。


昨日はペリカンでパンを買ったほかに

浅草の和菓子屋さん巡りを!

亀十でどら焼きと最中、船和であんこ玉小豆を。

もっといろいろ買いたかったけど

家にお菓子がたまりまくってるのでちょい自粛です‥。

そしてなんと



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

千代子さんが一足早くお誕生日プレゼントをくださいました!

(一緒に写ってるのは亀十のどら焼きと最中です笑)

RINが大好きなかぼちゃ柄のきんちゃく袋ろ

あずき柄の手ぬぐいハンカチハート

きっとこの子たちは自分に使われるために

生れてきたのだと思います笑

かぼちゃ柄に小豆柄なんて‥運命です。

ほんとにびっくりだったので

千代子さんには本当に本当に嬉しくて

本当に本当に感謝です!

そして昨日はいろんな人生の教訓を教えていただいたり

熱く語ったり‥しながら

RINの人生初の昼酒をご一緒していただきました!



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

浅草で快晴のさなか

真昼間からお酒を飲みながら食べた韓国風牛すじ煮。

‥こちらも幸せでした(*´∀`*)

楽しい時間を本当にありがとうございました!

今回は忙しくて手土産を持って行けなかったので

次回はぜひまた何か美味しいもの差し入れしますぴかっ!

今日はまた引き込もりですが

い-っぱい元気をもらったので頑張れそうです!


パンのペリカン・・

残りはどうやって食べようかなあ♪