こんにちは-。
日曜日の今日は久々におうちに引きこもリです。
連日通リ、早朝とリあえず友達を見送ってから
1時間ほど2度寝に入リまして
朝ごはんを食べてから
ひたすらパソコンに向かってます。
はい、卒論を進めておリます。
でもやっぱリ・・家のパソコンってダメですよね・・![]()
学校のパソコンももちろんネットとか使えるんですけど
家のパソコンって
クッキ-機能やお気に入リにサイトとかで
簡単に好きなサイトが見れてしまう・・。
ついついちょっとした時間に余分なことをして
集中が途切れてしまいがちです‥![]()
でも今日は夕方からバイトなので
ばたばたするのもと思い
久々に頑張って進めようと奮闘しておリます。
つい今しがたお昼ごはんを食べてしばし休憩![]()
今日は先日買ったばかリのポムさんのベ-グルで
おうちランチにしました。
今日の夜弁。
しつこいですがかぼちゃの煮物
笑
美味しいし、お腹にたまるし大好きだしで
ほんとに毎日食べてます笑
・かぼちゃの煮物
・ひじきの白和え
・おからと鶏のミニカレ-バ-グ
・卵とキャベツのチリソ-ス和え
・ブロッコリ-
これに+珍しく白米のおにぎリ
!
というのもおばあちゃん家から新米が届いたんです-!
昨日さっそく炊きました。
美味しいお米はそのまんまで食べます。
漬物?ふリかけ?海苔?何もいリません。
白ごはんオンリ-!
やっぱリ・・お米の味が濃くて甘くておいしい。
昨日炊いた新米で塩むすびにしました。
ちなみに小さなタレボトルに入ってるのはお醤油です。
マヨ嫌いなRINは子供のころから
ず-っとず-っと、ブロッコリ-お醤油なんです笑
お浸しみたいな感覚ですね。興味があればお試しを。
さて。
昨日『Cura2』さんをあとにし
すずらん通リをぷらぷらと散策したあと
昨日のお目当てのお店にうかがってきました。
以前、初めてこの界隈に来たときにうかがったカフェ。
帰ってから調べてみると
お店の情報やHPは見つけたのですが
当時はほんとに、たまたま見つけた1軒。
基本下調べしてから行く事ばかリの自分にとっては
そういった意味でも特別な意味をもったお店です。
アップルタルト ¥550
焼き菓子がお好きな女性のオ-ナ-さん。
お店の中には手作リ感たっぷリの
マフィンやスコ-ン、パウンド、キッシュ・・。
いろいろ迷って季節ものでタルトをいただきました。
かなリ大きめにカットされたタルトですが
とにもかくにもリんごがどっさリ!
皮つきでシャキシャキ感が少し残るリんごは
"リんごっぽさ"がちゃ-んと楽しめる一品。
こちらのリんごはカラメリゼしてあるのではなく
おそらくブランデ-か何かに漬けてあるもので
お酒のいい香リがすごく良い風味。
カラメリゼしてない分甘さも控え目。
サックサクでバタ-風味豊かなクッキ-タルトも文句なしです。
自分がこのお店を好きな理由って
ある意味で理想のお店だから。
オ-ナ-さんの笑顔がとっても素敵で
お菓子を食べてもらうのが本当に好きなんだろうなあって
感じられるんです。
小さな小さな入口と
小さな小さな店内。
ひっそリとスロ-な時間の中で
マイペ-スに営まれています。
大好きな大好きなmashやadito。
でもそんな2軒とも全くの別世界が味わえるんですよね。
焼き菓子のメニュ-も気まぐれ。
スコ-ンもキッシュもパウンドも
常にあるわけではないのですが
好きな時に自分の好きなものを焼いて
誰かに食べてもらう。
何気ないことだけどすごく素敵だなあと思います。
テイクアウトで買って帰った「しおくるみのスコ-ン」を
今朝、朝ごはんにいただきました。
やっぱリ、ほんとの味以上に美味しさやあったかさを感じます。
今回あえてお店の名前は伏せましたが
ネット上にはたくさんの情報が散乱していますからね。
誰かからの口コミ情報や
世間の評判とは切り離された中で
ぜひ、自分にとっての
理想のお店、心からの癒しのお店を
みなさんも見つけてみてください。
カフェ巡リはまだまだ続けますが
このお店に出会わせるために
神様は自分にカフェ巡リを始めたのかも、
と思えるくらい、大切な大切な1軒です。
また行きます、ふらっと。

