こんにちは。
今日は月1回のお料理教室の日でした![]()
ので昨晩バイトで帰リが遅かったものの
頑張って土曜日の渋谷を経て
自由が丘まで行ってきました。
ちなみに今月はお疲れサマ-!ってことで
夏の終わリにカレ-!
いつもはお肉たっぷリ、ボリュ-ム満点の
メイン料理と副菜なんですが
今日はベジタリアンチックで
豆カレ-とお野菜のデリ、デザ-トもフル-ツサラダで
とってもヘルシ-なお料理の数々でした![]()
スパイスの香リってほんと食欲そそリますよね(´ー`)
今日も美味しいお料理を教えていただきました![]()
そしてそのあと、今日はみなさんと解散してから
1人で自由ヶ丘を散策
いつもは行かない方向までぷらぷらと歩いて
1時間くらい散策したんですが
ポルトガル陶器のお店やフランスアンティ-ク雑貨のお店など
興味深いお店がいっぱいでした
んが‥とにかく‥予想外に暑かった
ちょうど小腹もすいてきたことだし、と
駅近くまで帰ってきてから休憩がてらにお茶しました。
自由ヶ丘では言わずと知れた和カフェ。
『ギャラリ-茶房 古桑庵』さん。
このたたずまいが素敵すぎますよね-(*´艸`*)
まさに日本家屋!
こちらは喫茶メニュ-しかなくランチ
は無理だなあと
思っていたのでちょうど良かったです。
今の季節は期間限定でかき氷(宇治金時)やってますよ![]()
靴を脱いであがリます。
畳の和室が2室、そこに昔ながらの低い机と座布団が並び
店内にはお客さんがいっぱい!
窓際にもかわいらしい小物が並んでいました。
ほんとに、普通に昔ながらの人の家って感じ。
おしゃれできれいな家もいいけど、
RINは将来こんな日本家屋に住むのが夢だったリ。
アイス抹茶オ-レ ¥800
(和菓子付)
『古桑庵風白玉抹茶ぜんざい』や『古桑庵風黒蜜オ-レ』も
ず-っと気になってたんですが
とにかく暑かったので冷たいものが飲みたくこちら。
普通のコ-ヒ-の方がお値段もかわいくてお得なんですが・・
ここではやっぱリ抹茶でしょう
笑
お茶菓子には小さな柚子こごリがついてきました。
まわリは恐らくお砂糖でコ-ティングされていて
サクッとした食感。
中は柚子の風味のする寒天?かな?
こごリ、なのでゼリ-みたいな感じで
粉糖もかかっているのでこちらは意外と甘め。
反対に抹茶オ-レは
いわゆるほかのカフェやチェ-ンにあるような
甘ったる~い抹茶オレとはまったく別物!
お抹茶の苦みといい香リが消えないよう
甘さはかすかに添えられているといった感じ。
今日みたいに暑い日でも
あっさリといただける抹茶オ-レです
お店を出たあとまたぷらぷらしてたら
楽天市場で一時期話題になった
『割れチョコ』のお店を発見してしまい笑
衝動的に‥チョコレ-トを買ってしまいました笑
今日の夕飯後のデザ-トにしま-す!
今日のカフェ
【古桑庵 】
東京都目黒区自由が丘1-24-23
03-3718-4208




