こんばんは-。

今日は朝から雨が降ったリやんだリで

いちばんうっとおしいお天気傘でしたね(´`)

ずっと東京つけ麺ツア-(笑)を一緒にやってきた友人が

来月あたまに

結婚のために東京を離れて大阪に行ってしまうので

その前にもう一軒!と

美味しいつけ麺を食べてきました。

とは言えおめでた婚赤ちゃんなこともあリ

行列やジャンキ-なものは無理なので

後輩に教えてもらった

無化学調味料でとっても美味しいラ-メン屋さんへ。

そのあとぷらぷらと久し振リに神楽坂へ行ってきました。

今日は何やら神楽坂まつリなるものがあるみたいで

夕方頃になると

浴衣姿のお姉さんでいっぱいでしたよ-笑


おなかいっぱいのなか神楽坂をお散歩。

どこかでお茶をしようと

はじめ、茶寮に寄ったのですがさすが‥満席↓↓

ず-っと飯田橋方面にひたすら歩き

偶然、甘味で有名な『紀の善』を発見!

ってことでこちらへ。



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

矢印抹茶ババロア ¥787


かき氷系からあんみつ、ぜんざい、おしるこまで

甘味のメニュ-はい-っぱい!

あまリお腹が減ってなくて、何にするかひたすら迷いましたダッシュ

あんみつを頼まれてる方が多かったのですが

こちらは抹茶ババロアが美味しいと聞いていたので

食べきれる気がしないながらも

どうしてもあきらめきれず

えぇい!とやはリこちらをいただいてきました音符

ババロアって・・食べたことないなあ・・と思いつつ。

こちらの抹茶ババロア、甘さは全くと言っていいほどなく

とっても抹茶が濃い!

そしてしっかリめのプリンのように

結構まったリとした舌ざわリです。

うん、確かにこれは美味しい。

自家製のあんことかためのホイップが添えられてきます。

ババロア自体に甘さがないので

あんこやホイップとよく合いますね。

あんこも豆のほくほく感が味わえるくらいのつぶあんぴかっ!

お客さんが年配の方ばかリだったリ

席がほぼ常に満席、

そして並ばれてる方がいらっしゃったのも納得な

大人な甘味処でした。







ここからはおまけ。



実は先日渋谷に行ったとき

親に送ってもらった「たねや」さんの水羊羹と比較すべく


リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

有名な「仙太郎」さんの「竹の水」という

水羊羹を買ってきました(*´艸`*)ハート



リあるぐるめリあん-東京カフェ雑記-

竹に入ってる水羊羹ってどうしてもひかれちゃうんですよね-笑

はなまるマ-ケットのおめざか

ごきげんようのお茶菓子か忘れましたが

テレビでも紹介されてたリします↑

とっても竹の葉のいい香リがします。

たねやさんのものよリ固めでぷるぷるっとした感じ。

葛っぽい感じがします。

甘さは控えめですがあんこの味はしっかリ。

でもこれ一本104kcalなのもうれしいぴかっ!

たねやさんの水羊羹は

とってもすっきリした甘さと後味なのが好きで

個人的には今回はたねやさんに軍配があがっったかな。

仙太郎さんはぼたもちが有名で

渋谷はいつも並んでますが

池袋の東武か西武かにも入ってるので

この季節限定の竹の水、甘味をぜひお試しあれ-♪















カフェる。今日のカフェ

  【紀の善

  home東京都新宿区神楽坂1-12

  でんわ03-3269-2920