気付けば今年も秋のお彼岸入り。
あっという間に時は過ぎるけど、戻んないんだよなー。
体は正直で色んな所がガタが来はじめてるのを感じてる秋の始まり
秋が来るのは毎年寂しいんだよな。
夏はまた来年まで待たないといけないのがね、いやーね(笑)
一見お高そうなアイスがめちゃ安で売ってました
78円くらいだったかな?
ピスタチオって高いの多いよねー
だからこの値段は珍しいし嬉しい
しかも美味しそう
明治
ピスタチオ氷

『ピスタチオ味のかき氷とピスタチオアイス、ミルク風味ソースが層になって愉しめます。』
原材料→乳等を主要原料とする食品(ドイツ製造)、砂糖、乳製品、水あめ、植物油脂、ピスタチオペースト、異性化液糖、食塩、寒天/安定剤(増粘多糖類、セルロース)、乳化剤、着色料(フラボノイド、スピルリナ青)、香料
ラクトアイス規格
3層になってるみたい

上からミルク風味アイス→ピスタチオアイス→ピスタチオ氷


少し黄緑っぽいけど、白い

そりゃトップはミルク風味アイスなので白くて当然(笑)
香りがミルクアイスなのに豆の匂いがする

ピスタチオの香り

スプーンを入れると、氷と言う商品名だけど上層の2つはムチっと重くねっとりしてる

底の氷だけシャリシャリ


美味しいーっ、これ超好き

【ミルク風味アイス】
クリーミーで甘くミルキー

練乳のようなミルク感とねっとりした食感

少しもちっとしてるかな

なんだろ、かたいとも違うけどしっかり形を保って感じられる食感、ねっとり感

あまり食べたことないような口当たりで、好き

【ピスタチオアイス】
ふんわり柔らかく、めっちゃナッティー🥜
クリーミーさもあって、ミルクのまろやかな甘味とピスタチオの豆の風味

ピスタチオが濃厚なのに、後口はさっぱり

ここの層が一番ピスタチオが濃いところ

ローストしたような香ばしさもあって、ナッツの香りと風味が濃くて美味しい

【ピスタチオ氷】
シャリっと氷の食感

氷だから上のアイスよりはまろやかであっさり

氷だけど、ガリガリ系ではなくきめ細かくしっとりしてる

ジェラートっぽさを感じる


ただただ一言、「美味しい」



ミルクアイスがちょっと邪魔かな?って思うけど、あるとミルクの甘味やねっとりした口当たりも加算されて、あればあるといい
←ただのワガママ(笑)

ピスタチオ氷だけだとさっぱりあっさりだけど、ピスタチオアイスがあると、ねっとりもっちり感も楽しめて、食感もより粘度が出るし、より濃厚なピスタチオに感じる

一番ピスタチオが強いのは、ピスタチオアイスのところだけど、食感の存在感が強いのはミルクアイスのところ

ねっとりもっちりしてるから。
とはいえ、私的にはミルクアイスは不要かな

とにかく超ピスタチオが濃くて、超ナッティー🥜
上から準に甘さが控えめになってて、
全層をまとめて食べるとねっとり感とシャリシャリ感、甘さと香ばしさ、と別々な食感と風味が楽しめる

特に食感の違いは心地よくも感じた



底に氷が入ってるから、後味もさっぱり

あー、もう一個買えばよかったな

それくらい美味しかったです



ごちそうさまでした。
1個(150ml)当たり
エネルギー 159kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 5.9g
炭水化物 23.3g
食塩相当量 0.14g