十万石、ラストを飾るのはこちらっ
栗好きな人、必見ですっ
十万石ふくさや
雅撰 真実

『大粒栗1粒を丹波大納言でそっと包みあげました。
上品でまろやかな美味しさです。』
原材料→砂糖・甘露栗・丹波大納言・寒天・酸化防止剤・クチナシ色素
外から見ても分かるように超ミニサイズ
大口だと2口、私は味わって4口でイキました
周りは丹波大納言の羊羹みたいなツルツルした寒天感触
とにかく粒だくっ
食べてて気持ちいいパリパリ食感でした
大納言だから、粒も大きめ
しかもたっぷりで、小さいのに粒あんの食べ応え十分
裏返すと、大きな栗
大納言に包まれてるんだけど、包まれきれなかったのかな笑
切ると、こんな感じなんだけど栗がコリっと固めで大きいのっ
しかも、この粒あんの粒々感すごくない
粒あんの大集合っ
既にこぼれ落ちてるしっ
では、いただきます
【丹波大納言】
ツルンっと寒天食感で、まるで羊羹
ツルッとしてるけど、餡のザラっとした舌触りとホクホク感はしーっかり
何より、この粒々感がメーッチャ強くてパリッパリ
常に口の中でパリパリ弾けてるような状態
これ、餡というか「粒」が主役ですな
ずーーーっとパリパリです
甘さはやや甘めだけど、上品でしっとりした優しい甘み
丁度良い甘さ
こんなにパリパリっと粒あん食べてるってあんまりない気がするー
それくらいパリッとしてて歯応え最高
さすが丹波大納言、大粒でたっぷり、なにも言うことはございません
とにっかくメチャうま
【甘露栗】
餡の量に対しこの大栗1個の存在感
鮮やかな黄金色が映えるっ
美味しーーーーーーーーーーーっ
コリっと固めで歯応えが良く、中はホクホク
鮮やかな黄金色から放たれる栗は、栗そのものの旨みがギュッと凝縮されてて、本当に何も手を加えてない「栗」の味
栗本来の味がしっかり感じられて、素材の味が引き立つ美味しさ
まさに上品で素朴な味わい、これは美味いわ
【一緒に】
一緒に食べると、ウマイに決まってらー
個々で美味しんだもん、そりゃ美味いっしょ
丹波大納言の大粒あんのパリパリ食感と栗のコリっとした歯応え、ホクホク感が見事にマッチ
たった1粒なのに、大納言より栗の方が強めでビックリ&嬉しい
大きな栗が、すっごく際立ってて栗好きさんにオススメ~
大納言の優しい甘みと粒々食感と、控えめな甘さで栗そのものの味が引き出されてる「甘露栗」
2つが合わさると「甘さ」とか「食感」がどーこーじゃなくて、それぞれがピンで美味しさを成り立ててる
だから、個々の旨みと食感がすっごく引き立ってて、どっちが主役こっちが脇役にならないバランスの良さ
全てが美味しい、この一言に限るっ
贅沢~~
栗がこんなに大きいの、あんま無いですよね
一足早く、秋を味わっちゃいました
これだけでも買いに十万石に行けるっ
って、さきたま餅も同じこと言ってたね(笑)
それにしても十万石の安定感、パナイ
今まで一度も「イマイチ」って商品に出会ったことありません
粒あん派のカナちゃん(元埼玉県民)
オススメー
東京にも十万石ってあるかなぁ
マジ粒パリッパリよ
永沢くんの存在感もパネェ~~笑
ご馳走様でした